校章

東京都立昭和高等学校

9/23 TM vs 東久留米総合高校 Match Review & Player’ report

2024/09/27

<Match Review>

新チームでのシャッフルメンバー最終戦。ミーティングでは、少しずつ戦術を理解してきていることがプレースピードの向上から感じられること、不明確なものをそのままにしないこと、コミュニケーションとは何かを考え、実行することを確認した。まだまだ課題が多いなか、相手をどのように分析して、闘うのか。人工芝の素晴らしいピッチで、東久留米総合高校に挑む。

~総括~

確実に成長している部分がある。そう感じることができるプレーが多くある試合となった。前線の選手は、相手DFラインの背後を狙うランニング・味方への要求が多く、中盤の選手は、自分の周囲を観察する時間が増え、失う回数が減った。最終ラインの選手は、グループでの動き方が少しずつ理解でき、判断が遅くはなかった。だが、勝負にはさらにこだわりが必要だという結果で終わってしまった。ボールを保持することではなく、得点を奪う。その重要性を改めて認識させられた試合となった。

<Player’ report>

今日は、新チーム始動から約1週間が経ち、A・Bという括りがない状態で挑める最後の練習試合でした。30分×4本といういつもより短い出場時間の中で、いかに日々のトレーニングでの積み重ねを発揮できるかを選手それぞれが考え、プレーできていたと思います。特に、4月から大きな課題として掲げてきた“止める・蹴る”では確実性が高まっている選手・プレーが多くあり、成長を感じることができました。しかし、守備時の全体の連動や選手同士のコミュニケーション等、課題となる部分がまだまだ多くあるため、これからのトレーニングや試合を通して解決していきます。

本日も応援ありがとうございました。

Vamos! SHOWA!

IMG_0717.JPG

IMG_0780.JPG

IMG_0921.JPG

IMG_0831.JPG