9/16 TM vs 昭和第一学園高校 Match Review & Player’ report
2024/09/24
<Match Review>
新チームでのシャッフルメンバー第2戦。それぞれの課題を意識しながら、自分のプレーをどれだけ表現できるのか。“競争”するのではなく、“闘う”こと。個人としてどうチームに貢献していくか。限られた時間でどれだけパフォーマンスを発揮するか。重要性をミーティングで確認して挑む。
~総括~
“時間”とは何か。どこに“時間”を作るのか。サッカーの原則(コート105m×98m、人数11×2チーム、ボール1つ、...)を理解して、頭の中(目線)を揃えていくこと。知識として理解していくこと、運動知として理解すること。まだまだ、積み重ねが足りないことが露呈する試合となった。しかし、積みあがっているものも確実にある。アピールできるチャンスも残り僅か。新たな課題を経験することができる時間を大切にしていく。
<Player’ report>
今日の試合も、シャッフルチームで臨みました。なかなか余裕をもって前線の選手へボールを送ることができず、ビルドアップの段階でもたついてしまいました。相手を引きつけることができなかったことで、受け手の時間を作ることができないという大きな課題ができました。これからのトレーニングで課題を解決しながら、より攻撃的なサッカーができるよう努力していきます。
Vamos! SHOWA!