9/15 TM vs 東村山高校 Match Review & Player’ report
2024/09/17
<Match Review>
選手権が終わり、3年生が引退。新チームでの初試合となる重要な一戦。選手の特徴を最大限に生かせるシステムを模索すること、そして新チームでのスターティングメンバーに入るためのそれぞれの挑戦が始まる。
~総括~
“百折不撓”、今年度のチームスローガンを強く意識する必要がある試合となった。うまくいかない、時間がない、スペースがない。それぞれの選手の焦りが消極的なプレーに繋がる。焦りは孤立を生み出し、厳しい試合展開となった。しかし、試合の随所に技術が間違いなく向上していることを感じさせるプレーをみることができた。新しい課題とともに“何度も挑戦すること”をミーティングで確認できたことが大きな収穫となった。
<Player’ report>
選手権が終わり、3年生が引退して新チームが指導してから初めての他校との試合でした。選手権までとは違うシステムに挑戦して、メンバーもいままでのA・B関係なく選手主体で組み挑んだ試合でした。そのなかで「止める・蹴る」のミスが多いことや戦術理解ができていないこと、決定力不足など課題が浮き彫りになりました。これからも他校との試合ができる機会が多くあるので、選手間でコミュニケーションをとって1つずつ課題を解決できるように努力します。
Vamos! SHOWA!