7/7 TM vs 都立杉並高校 Match Review & Player’ report
2024/07/08
<Match Review>
1学期期末試験期間を終え、再びピッチに戻ってきた選手たち。予報通りの気温となり、体力の使い方も試される1日となった。この気温に少しでも早く順応し、相手を崩すためにどれだけ効果的なプレーができるか。試合のテーマ・戦術の確認をおこない杉並高校とのキックオフを迎えた。
~総括~
“プレースピード”や“止める・蹴る”という基本的なものが少しずつ整理でき、随所に違いがみられた試合となった。前日に行ったトレーニングのイメージに近い状況での、クロスからの素晴らしいゴールがチームを活性化させ、空中戦でのチャレンジをする選手がチームに勢いを与えた。一方で、個人での技能面でのミス・集団を鼓舞する声・チームを支えるプレーなど、まだまだ強くなるために必要な要素を多く確認できる機会となった。
<Player’ report>
今日は3週間ぶりの試合でしたが、ウォーミングアップから一人一人が集中力を高めていくことができました。相手との関係性によるポジショニングを全員共通のテーマとして、新たな守備戦術も取り入れての実践でした。
これまでの得点は、セットプレーや前線からの守備での得点ばかりでしたが、最終ラインから多くの選手がボールに関わり、パスを繋ぎながら奪えた今日の得点はチームにとって大きな自信につながりました。
テスト明けでもしっかりと勝利を飾れたのは、これまでの積み重ねの成果だと思います。
しかし、クリーンシートで終われなかったことは反省し改善する必要があります。他にも、チーム・個人での反省点を今後の練習で修正し、暑さに順応しながら、選手権予選に向けての準備を進めていきたいと思います。
最後に、応援に駆けつけてくださった保護者の皆様、暑い中ありがとうございました。今後も期待に応えられるように努力をしていきます。応援よろしくお願いします。
Vamos!SHOWA!
≪マネージャーは、試合の動画撮影やドリンク作成と選手のサポートに尽力しています‼≫
≪スタッフも試合を分析しながら、勝つために選手をサポート‼≫