校章

東京都立昭和高等学校

7/20 TM vs 自由ヶ丘学園高等学校 Match Review & Player’ report

2024/07/22

<Match Review>

1学期を終え、選手権予選を強く意識して過ごす準備期間のスタート。気温がとても高い中、それぞれが課題を整理して、“チャレンジすること”を強調して挑んだ自由ヶ丘学園との一戦。

 

~総括~

周囲の環境(気温、風、グランド状況など)に合わせながら、どこまで質の高いプレーを展開できるかが重要であることを体感した試合となった。そのなかで、選手の“声”に変化が起きた。いままで声を出せなかった選手が声を出し、声を出せていた選手は、声の質が上がった。セットプレーも工夫と変化が起きた。しかし、ミスが起きた原因を理解して、試合の中で修正すること。ひとつひとつのプレーを明確にしていくことに課題が残った。

 

<Player’ report>

 今日は試合中にコミュニケーションをとること、先週の試合に続き強度を落とさずにプレーすることを意識しました。特に、守備のプレスのかけ方を意識して挑みました。1本目・2本目は序盤相手コートでプレーできていましたが“声”が少なく攻撃が単調になってしまいました。3・4本目は味方を鼓舞する声、どこでボールを奪うのかを共有するための指示の声が増えました。しかし、ゴールを意識した動きの連動性に課題が残りました。今後も、集中して改善に取り組みます。応援ありがとうございました。

Vamos!SHOWA!

画像6画像7画像8