校章

東京都立昭和高等学校

都立昭和高校サッカー部 エンブレム制定について

2024/06/08

今シーズン(2024年)より使用する昭和高校サッカー部エンブレムが決定しました。

選手が中心となり、対話・検討・修正を重ねながら形にしたものになります。

新しいエンブレムを胸にさらなる成長・発展に歩み出します。

 

≪デザイン・ロゴ≫

・昭島市を代表するクラブを目指すという想いから、クジラのシルエットを採用しました。

 (昭島市では、アキシマクジラが発掘されています)

・本校スローガン「二兎を追い、二兎を得る」より“決して崩れない守備・圧倒する力強い攻撃”を目指すという想いから、

 盾(守備イメージ)クジラのブリーチング(攻撃イメージ)を採用しました。

・昭和高校サッカー部の伝統である「SHOWA」の表記を採用しました。

・「SHOWA」の“S”をデザインする3本ラインは、選手(生徒)/スタッフ(顧問・コーチ)/

 サポーター(保護者・各関係機関)の連携・協力を表現しています。

 

≪カラー≫

・昭和高校サッカー部の伝統である赤(校章カラー:太陽を表現)をメインカラーに採用し、

 白(校章カラー:純粋を表現)をサブカラーに採用しました。

 

エンブレムは今後、公式戦ユニフォームにも採用されます。

選手・スタッフともにエンブレムに込めた強い想いを体現していくため、日々努力していきます。

これからも昭和高校サッカー部をよろしくお願いいたします。

IMG_7087.JPG