校章

東京都立篠崎高等学校

沿革

昭和50年7月17日
東京都江戸川区東篠崎町39番19に26,658.86㎡の土地を東京都立東篠崎高等学校(仮称)建設用地として買収。
昭和51年7月 5日
都立東篠崎高等学校(仮称)の第1期工事(校舎棟)着手。
昭和51年11月16日
東京都教育庁指導部主任指導主事羽賀貞四郎東京都公立学校長に任命。東京都立東篠崎高等学校(仮称)の開設準備担当を命ぜられ、都立葛西南高等学校に開設事務所を置いて、開設業務に就く。
昭和51年12月27日
東京都立学校設置条例の改正公布により、東京都立篠崎高等学校が設置され、羽賀貞四郎初代校長に補せられる。
昭和52年2月25日
第1回入学者選抜学力検査を都立小松川高等学校において実施。
昭和52年3月31日
第1期工事 校舎棟A工区竣工(普通教室9、特別教室4、管理室5など)都立葛西南高等学校における開設業務を完了し、新校舎に移転。
昭和52年4月1日
校服並びに校章を制定。
昭和52年4月8日
第1回入学式を江戸川区公会堂において挙行。〔男子181名、女子189名、計370名入学許可。(8学級)〕
昭和52年4月9日
都立篠崎高等学校の新校舎において授業を開始。
昭和52年7月7日
第1期工事 校舎棟B工区竣工(普通教室15、特別教室7、管理室5など)
昭和52年10月15日
PTA設立。
昭和52年11月30日
生徒会設立。
昭和53年2月28日
第2回入学者選抜学力検査を本校において実施。
昭和53年3月31日
体育館竣工。
昭和53年4月8日
第2回入学式を江戸川公会堂において挙行。〔男子185名、女子190名、計375名入学許可。〕
昭和53年7月10日
プール、運動場竣工。
昭和54年3月10日
校庭開放用運動場倉庫完成。
昭和54年4月9日
第3回入学式を本校において挙行。〔男子180名、女子190名、計370名入学許可。〕
昭和54年8月28日
東京都教育委員会より体育施設開放校(校庭:ソフトボール)に指定される。
昭和54年11月6日
開校記念式典挙行。校歌披露。
昭和55年3月8日
第1回卒業証書授与式挙行。〔男子172名、女子189名、計361名。〕
昭和55年4月9日
第4回入学式挙行。〔男子187名、女子194名、計381名入学許可。〕
昭和55年5月1日
東京都教育委員会より「特色ある学校づくりのための推進校」〔文化(芸術)系クラブの振興〕の指定を受け、2年間の研究に着手。
昭和56年3月7日
第2回卒業証書授与式挙行。〔男子176名、女子187名、計363名。〕
昭和56年4月1日
初代校長羽賀貞四郎都立芸術高等学校長に転任。都立淵江高等学校教頭大崎志郎第二代校長に補せられる。
昭和56年4月9日
第5回入学式挙行。〔男子169名、女子199名、計368名入学許可。〕
昭和57年3月8日
第3回卒業証書授与式挙行。〔男子178名、女子186名、計364名。〕
昭和57年4月9日
第6回入学式挙行。〔男子171名、女子183名、計354名入学許可。〕
昭和57年4月30日
東京都高等学校「特色ある学校づくりのための推進校」の発表を都研にて行なう。
昭和58年3月8日
第4回卒業証書授与式挙行。〔男子180名、女子192名、計372名。〕
昭和58年4月9日
第7回入学式挙行。〔男子210名、女子212名、計422名入学許可。臨時増学級により昭和58年度第1学年は9学級に編成となる。〕
昭和59年3月10日
第5回卒業証書授与式挙行。〔男子162名、女子198名、計360名。〕
昭和59年3月31日
第二代校長大崎志郎 退職。
昭和59年4月1日
都立稲城高等学校教頭堀内八郎第三代校長に補せられる。
昭和59年4月10日
第8回入学式挙行。〔男子198名、女子193名、計391名入学許可。〕
昭和59年5月29日
増築工事・増築校舎竣工。(普通教室1、特別教室1)
昭和60年3月10日
第6回卒業証書授与式挙行。〔男子164名、女子180名、計344名。〕
昭和60年4月9日
第9回入学式挙行。〔男子195名、女子188名、計383名入学許可。〕
昭和61年3月8日
第7回卒業証書授与式挙行。〔男子204名、女子210名、計414名。〕
昭和60年4月9日
第10回入学式挙行。〔男子219名、女子204名、計423名入学許可。臨時増学級により昭和61年度第1学年は9学級編成となる。〕
昭和60年11月1日
創立10周年記念式典挙行。
昭和62年3月7日
第8回卒業証書授与式挙行。〔男子195名、女子191名、計386名。〕
昭和62年4月9日
第11回入学式挙行。〔男子196名、女子192名、計388名入学許可。〕
昭和63年3月8日
第9回卒業証書授与式挙行。〔男子183名、女子191名、計374名。〕
昭和63年3月31日
第三代校長堀内八郎 退職。
昭和63年4月1日
都立竹早高等学校教頭中村佑二第四代校長に補せられる。
昭和63年4月11日
第12回入学式挙行。〔男子196名、女子196名、計392名入学許可。〕
平成元年3月8日
第10回卒業証書授与式挙行。〔男子202名、女子197名、計399名。〕
平成元年4月10日
第13回入学式挙行。〔男子192名,女子200名,計392名入学許可。〕
平成2年3月7日
第11回卒業証書授与式挙行。〔男子175名、女子190名、計365名。〕
平成2年4月10日
第14回入学式挙行。〔男子181名、女子170名、計351名入学許可。〕
平成3年3月7日
第12回卒業証書授与式挙行。〔男子168名、女子192名、計360名。〕
平成3年3月31日
第四代校長中村佑二 退職。
平成3年4月1日
都立八丈高等学校校長杉山有第五代校長に補せられる。
平成3年4月9日
第15回入学式挙行。〔男子158名、女子139名、計297名入学許可。〕平成3年度第1学年より7学級編成となる。
平成4年3月7日
第13回卒業証書授与式挙行。〔男子167名、女子1別名、計351名。〕
平成4年4月9日
第16回入学式挙行。〔男子146名、女子138名、計2別名入学許可。〕
平成5年3月8日
第14回卒業証書授与式挙行。〔男子158名、女子156名、計314名。〕
平成5年4月9日
第17回入学式挙行。〔男子157名、女子129名、計286名入学許可。〕
平成6年3月9日
第15回卒業証書授与式挙行。〔男子136名、女子121名、計257名。〕
平成6年4月1日
第五代校長杉山有都立杉並高等学校長に転任。都立三田高等学校教頭緑川佑介第六代校長に補せられる。
平成6年4月11日
第18回入学式挙行。〔男子134名、女子107名、計241名入学許可。〕平成6年度第1学年より6学級編成となる。
平成7年3月9日
第16回卒業証書授与式挙行。〔男子101名、女子119名、計220名。〕
平成7年4月1日
第六代校長緑川佑介都立光ケ丘高等学校長に転任。
都立東高等学校教頭増田三郎第七代校長に補せられる。
平成7年4月11日
第19回入学式挙行。〔男子130名、女子114名、計244名入学許可。〕
平成8年3月8日
第17回卒業証書授与式挙行。〔男子150名、女子121名、計271名。〕
平成8年3月31日
トレーニング室竣工。
平成8年4月9日
第20回入学式挙行。〔男子127名、女子114名、計241名入学許可。〕
平成8年11月2日
創立20周年記念式典挙行。
平成9年3月8日
第18回卒業証書授与式挙行。〔男子112名、女子92名、計204名。〕
平成9年4月9日
第21回入学式挙行。〔男子138名、女子113名、計251名入学許可。〕
平成10年3月11日
第19回卒業証書授与式挙行。〔男子104名、女子103名、計207名。〕
平成10年3月31日
東京都教育委員会「都立高校改革推進計画の進路指導充実推進校」に指定。
平成10年4月1日
第七代校長増田三郎都立北園高等学校長に転任。都立大島南高等学校教頭賀澤恵二第八代校長に補せられる。
平成10年4月9日
第22回入学式挙行。〔男子124名、女子124名、計248名入学許可。〕
平成10年8月31日
平成10年度都立高等学校校舎等造改修他事業による中規模改修工事竣工。
平成11年3月11日
第20回卒業証書授与式挙行。〔男子101名、女子100名、計201名。〕
平成11年4月9日
第23回入学式挙行。〔男子121名、女子126名、計247名入学許可。
平成12年3月9日
第21回卒業証書授与式挙行。〔男子122名、女子100名、計228名。
平成12年4月11日
第24回入学式挙行。〔男子123名、女子117名、計240名入学許可。
平成13年3月9日
第22回卒業証書授与式挙行。〔男子99名、女子111名、計210名〕
平成13年4月7日
第25回入学式挙行。〔男子123名、女子117名、計240名入学許可。〕
平成14年3月11日
第23回卒業証書授与式挙行。〔男子94名、女子106名、計200名〕
平成14年4月1日
第八代校長賀澤恵二東京都教育庁指導部高等学校教育指導課長に転任。都立新宿高等学校教頭納屋信第九代校長に補せられる。
平成14年4月9日
第26回入学式挙行。〔男子117名、女子126名、計243名入学許可。〕
平成15年3月12日
第24回卒業証書授与式挙行。〔男子102名、女子105名、計207名。〕
平成15年4月8日
第27回入学式挙行。〔男子116名、女子126名、計242名入学許可。〕
平成16年4月7日
第28回入学式挙行。〔男子115名、女子127名、計242名入学許可。〕
平成17年3月12日
第26回卒業証書授与式挙行。〔男子99名、女子112名、計211名。〕
平成17年4月7日
第29回入学式挙行。〔男子114名、女子127名、計241名入学許可。〕
平成18年3月11日
第27回卒業証書授与式挙行。〔男子109名、女子113名、計222名〕
平成18年4月1日
第九代校長納屋信都立調布南高等学校長に転任。都立文京高等学校副校長茂泉吉則第十代校長に補せられる。
平成18年4月7日
第30回入学式挙行。〔男子113名、女子128名、計221名入学許可。〕
平成19年3月13日
第28回卒業証書授与式挙行。〔男子94名、女子116名、計210名。〕
平成19年4月9日
第31回入学式挙行。〔男子126名、女子116名、計242名入学許可。〕
平成20年3月13日
第29回卒業証書授与式挙行。〔男子100名、女子106名、計206名。〕
平成20年4月8日
第32回入学式挙行。〔男子124名、女子119名、計243名入学許可。〕
平成21年3月13日
第30回卒業証書授与式挙行。〔男子90名、女子119名、計209名。〕
平成21年3月27日
体育館耐震補強工事竣工。
平成21年4月1日
第十代校長茂泉吉則都立三鷹高等学校長に転任。東京都教育庁指導部指導企画課統括指導主事岡田正治第十一代校長に補せられる。
平成21年4月7日
第33回入学式挙行。〔男子122名、女子121名、計243名入学許可。〕
平成22年3月13日
第31回卒業証書授与式挙行。〔男子114名、女子92名、計206名。〕
平成22年4月7日
第34回入学式挙行。〔男子118名、女子124名、計242名入学許可。〕
平成23年3月15日
第32回卒業証書授与式挙行。〔男子112名、女子102名、計214名。〕
平成23年4月1日
第十一代校長岡田正治都立上野高等学校長に転任。都立鷺宮高等学校校長関毅彦第十二代校長に補せられる。
平成23年4月7日
第35回入学式挙行。〔男子120名、女子120名、計240名入学許可。〕
平成24年3月10日
第33回卒業証書授与式挙行。〔男子113名、女子114名、計227名。〕
平成24年4月9日
第36回入学式挙行。〔男子147名、女子134名、計281名入学許可。〕平成24年度第1学年より7学級編成となる。
平成25年3月11日
第34回卒業証書授与式挙行。〔男子107名、女子114名、計221名。〕
平成25年3月31日
第十二代校長関毅彦 退職。
平成25年4月1日
都立紅葉川高等学校副校長鹿目憲文第十三代校長に補せられる。
平成25年4月8日
第37回入学式挙行。〔男子148名、女子131名、計279名入学許可。〕
平成26年3月11日
第35回卒業証書授与式挙行。〔男子107名、女子116名、計223名。〕
平成26年4月8日
第38回入学式挙行。〔男子140名、女子140名、計280名入学許可。〕
平成27年3月6日
第36回卒業証書授与式挙行。〔男子138名、女子121名、計259名。〕
平成27年3月31日
第十三代校長鹿目憲文 退職。
平成27年4月1日
都立板橋有徳高等学校副校長中山繁第十四代校長に補せられる。
平成27年4月7日
第39回入学式挙行。〔男子144名、女子136名、計280名入学許可。〕
平成27年3月4日
第37回卒業証書授与式挙行。〔男子138名、女子121名、計259名。〕
平成28年4月7日
第40回入学式挙行。〔男子142名、女子136名、計278名入学許可。〕
平成28年11月19日
創立40周年記念式典挙行
平成29年3月7日
第38回卒業証書授与式挙行。〔男子134名、女子135名、計269名。〕
平成29年4月7日
第41回入学式挙行。〔男子149名、女子131名、計280名入学許可。〕
平成30年3月4日
第39回卒業証書授与式挙行。〔男子139名、女子128名、計267名。〕
平成30年4月9日
第42回入学式挙行。〔男子145名、女子129名、計274名入学許可。〕
平成31年3月5日
第40回卒業証書授与式挙行。〔男子133名、女子131名、計264名。〕
平成31年4月9日
第43回入学式挙行。〔男子145名、女子134名、計279名入学許可。〕
令和2年3月6日
第41回卒業証書授与式挙行。〔男子143名、女子125名、計268名。〕
令和 2年3月31日
第十四代校長中山繁 退職。
令和2年4月1日
都立小松川高等学校副校長齋藤直子第十五代校長に補せられる。
令和 2年4月7日
第44回入学生入学許可。〔男子146名、女子136名、計282名。〕
令和 3年3月5日
第42回卒業証授与式挙行。〔男子140名、女子127名、計267名。〕
令和 3年4月7日
第45回入学式挙行。〔男子151名、女子127名、計278名。〕