校章

東京都立篠崎高等学校

ニュース

2025/01/18 学校生活・行事等

【2学年】沖縄修学旅行 第2日

2学年の沖縄修学旅行の1月16日(木)第2日の様子を写真を中心にお伝えします。

第2日目は、「美ら海水族館」「OKINAWA フルーツランド」「ニライカナイ」での沖縄体験学習です。

86f17972-de20-488e-a440-1f321d3d5518

ae4047b8-365e-457b-9519-4f1e43c573ca

09b657b5-f8f9-47f3-a8eb-eb2eb6fa5ada

d9b63484-000e-4240-88c7-7e75c69ea8fe

f7df8f03-5823-401b-b9be-53b5935ca741

128bda43-42a1-463c-a7ad-18908985045c

85204dba-9792-4c9e-b3fd-7f40d16172582694195b-c8d8-4797-b7e1-4d579cba1af4

美ら海水族館の感想

「大きな水槽の中をジンベエザメがゆったりと泳ぐ姿に圧倒されました。こんなに近くでジンベエザメを見られるなんて貴重な体験だと思います。他にも色とりどりの魚や幻想的なクラゲがいて、沖縄の海の豊かさを感じました。普段は水族館に行くことが少ないですが、ここでは沖縄ならではの海の生き物について楽しく学ぶことができ、とても良い思い出になりました。」

「初めて見たジンベイの大きさに驚きが隠せませんでした。他にもダイオウイカが見れたのもとてもよかったです。」

20250116_042320000_iOS

OKINAWA フルーツランドでの昼食

20250116_042827210_iOS

20250116_045507510_iOS

20250116_050041140_iOS

20250116_050900140_iOS

OKINAWA フルーツランドからニライカナイへバスで移動しました。

20250116_080048220_iOS

20250116_062642340_iOS

ニライカナイ 美ら海マリンクラフト作り 思い出に残る貝殻を集めるぞ!!

 

20250116_062607880_iOS

どんな貝殻がいいのかな・・・・

20250116_065708570_iOS

20250116_065746010_iOS

20250116_065814470_iOS

美ら海で自らが集めてきた貝殻をそれぞれが独創性を生かして、マリンクラフトをつくりました。

65ec84a7-541f-4595-80b9-dd00d37a5d5d

さとうきびの収穫のコツについて、ガイドさんからお話を聞きました。

11287b0e-92ae-42fa-ae0d-b232592aa562

7a5dacca-1bfb-48c8-8d0a-87f1a82b4bd6

 

20250116_071334810_iOS

20250116_072419440_iOS

20250116_072710610_iOS

20250116_074404520_iOS

サトウキビ刈りと黒糖作りの感想

「サトウキビ刈りは想像以上に体力を使う作業で驚きましたが、一生懸命やった分、達成感も大きかったです。刈る際にコツが必要でしたが、ガイドさんのアドバイスが分かりやすく、なんとかこなせました。その後、自分たちで刈り取ったサトウキビを使って黒糖を作る体験はとても新鮮で、完成した黒糖の自然な甘さには感動しました。自分の手で作り上げたものを味わう特別さを改めて実感しました。」

20250116_071435130_iOS

私たちは、漆喰シーサーづくりの体験をしました。

20250116_071443530_iOS

20250116_071627860_iOS

20250116_081425690_iOS

20250116_082551050_iOS

20250116_090524950_iOS

第2日の宿泊先の「グランドメキュール沖縄残波岬リゾート」に到着

20250116_101555980_iOS

みんなで手を合わせて「いただきます!!」

20250116_101851030_iOS

美ら海水族館、OKINWA フルーツランド、ニライカナイでの沖縄文化体験ととても充実した沖縄修学旅行の第2日でした。

明日の最終日は、嘉手納(かでな)、首里城、班別自由行動で那覇空港に向かいます。