校章

東京都立篠崎高等学校

ニュース

2024/08/30 学校生活・行事等

本校茶道部の活動をご紹介します

本校茶道部では、東京都教育委員会の青少年を育てる課外活動支援事業で茶道専門家で茶道裏千家茶名「宗実」の三宅ミサ子先生にご指導を頂いて活動をしています。本日はそのご指導を頂いている様子をご紹介いたします。

1aabf6b4-4ac6-4dca-943a-d1ce94c550e3

姿勢のよい挨拶をするために、両手を後ろに組んで、背筋が伸びた状態を確認します。

3e8c623d-8c38-483b-b7fc-a90141b9aad2

背筋が伸びた状態での立礼の所作を練習します。

7e9ea691-91c0-4c36-8f3e-bdd59494eab3

正しい座礼、美しい所作についてもご指導いただきました。

535eae9c-e5b0-4478-b9fb-d7fb72b423f2

全員で美しい所作を意識して座礼の練習をしました。

218a5d10-6c51-471d-9530-5796c55d2868

いよいよお茶会を始める挨拶をします。

d6932f7f-f6bb-40f8-aa53-6ec9ac78eb4f

緊張感をもって、お茶碗に抹茶を慎重に入れます。

843702fa-4ffe-4ae9-9d29-fe4791bf7799

伝統の所作を意識しながら、柄杓で「湯」を注ぐ準備をします。

6506718d-d511-4931-a0b1-2313e9130592

心を込めて「お茶」をたてます。

ea24abce-17cc-4a81-83ca-14d453dad72b

互いに伝統の所作を意識しながら、お菓子の振る舞いの体験をします。

7983fdff-7172-417a-ba74-bddb20a5427c

互いに緊張しながら、お茶の受け渡しを行っていました。

f74af908-8020-4460-bea4-71ad8a0fa231

使用した道具を伝承されている所作で丁寧に片づけします。fcff3e49-93f4-4b67-9cfb-5b72fb365607

最後に心を込めた挨拶で終わります。

日本の伝統、「和」を直接体感できる茶道部の活動でした。

9月21日(土)の篠高祭で、茶道部のお点前を披露予定です。興味・関心のある方は3階の301教室に是非お越しください。