校章

東京都立篠崎高等学校

ニュース

2024/05/06 学校生活・行事等

和太鼓部が令和6年度第34回「成田太鼓祭」に参加しました!!

令和6年4月20日(土)21日(日)成田太鼓祭30周年記念、成田市制施行70周年記念、成田山奉納、令和6年度第34回「成田太鼓祭」に本校和太鼓部が参加しました。

cb0e5017-efa7-4366-b435-79a772ea13c3

成田山の境内で、力強い和太鼓の演舞をする本校和太鼓部の皆さん

c04ce887-d6f5-4a74-9d5a-fbd1003141c7

息の合った和太鼓演舞を披露する和太鼓部の皆さん

287f8e1d-7364-4963-b449-c88c20a86013

リズム感あふれる和太鼓演舞を披露

cb5d6b55-1474-47f9-8625-4c099f94fbbb

演奏終了の気合の決めポーズ!!

019ebf90-cc35-4bc1-a191-9a094fa3bed8

成田山の周辺の街並みを和太鼓を叩きながら、練り歩きをしました!!

6ca7df13-4e4a-4620-a92e-44aac74eca18

よい和太鼓演舞ができて、ホッとしました!!

7ca08f32-4d9f-4858-912b-4dcb197a1c48

部長:山田裕香さんのコメント

3年生は2年間成田太鼓祭を見に行き、憧れていた舞台の1つでした。決まったと顧問の先生から伝えられた時は、本当に嬉しかったです!
私たちの演奏が終了した後に見てくださった方から「本当に良かったよ!」、「握手してください!」、「感動して涙が出ました!」というお声掛けをいただき、和太鼓をやっていて良かったと思いました!
今回の演奏での反省点、良かった点からどんどん成長していく和桜乱舞を応援してくださると嬉しいです!

 

副部長:藤原志乃さんのコメント

成田太鼓祭に参加させていただいて、自分たちのステージ演奏だけでなく、大会で目標にしている高校や、他県の高校生と合同演奏ができてとても楽しかったです。打ち方や表現の違いはとても勉強になり、練習でチャレンジしていきたいと思いました。
また、私達の演奏に合わせて、手拍子をしてくれる人や体でリズムをとってくれる人がいて、その場にいた人たちみんなで一体感を感じることができ、一緒に楽しむことができました。最後には「アンコール」の声をいただくこともでき、たくさんの人の心に届く演奏ができて嬉しかったです。
これからも、もっと練習して感動を届けていきたいです。