ニュース
各種証明書の発行について
★証明書の種類
・以下の証明書は、発行可能な期間が決まっています。
調査書・成績証明書 → 卒業・転退学後5 年間
単位修得証明書 → 卒業・転退学後 20 年間
保存年限より証明書を発行できない方については、発行できない理由を記載した通知文をお渡しすることができます。
不発行の通知には手数料はかかりません。
・各種証明書は、卒業時の氏名での発行となります。
結婚等により姓が変わった場合でも、新しい姓で証明書を発行することはできませんのでご了承ください。
・英文の卒業証明書等を希望される場合は、かならず事前に本校経営企画室へご連絡ください。
また、英文の卒業証明書につきましては和文と異なり当日発行は出来かねます。予めご承知おきください。
★発行手数料について
各種証明書1通につき400円
・証明書手数料は改正される場合があります。
・おつりのないようにご協力をお願いいたします。
★申請方法
(1)窓口(本校 経営企画室)
取扱時間 平日8:30~17:00
※以下の日には受付できません。
・土日祝日
・年末年始(12月29日~1月3日)
・学校閉庁日(本校ホームページをご確認ください)
・入学選抜に伴う検査日等(本校ホームページをご確認ください)
※申請の際は、本人確認のために身分証を提示してください。
(2)郵送
次の4点を篠崎高等学校経営企画室まで郵送してください。
なお、受理後、卒業証明書のみの場合は原則として当日、その他の場合は概ね1週間後に返送いたします。
① 証明書発行申請書
「証明書発行申請書 (90.9KB)」をプリンターで印刷して使用してください。
なお、結婚等で姓が変わった場合、申請者氏名の欄にかっこ書きで旧姓をご記入願います。
②手数料
証明書発行手数料分の定額小為替を郵便局で購入のうえ、同封してください。
定額小為替の指定受取人欄および住所・氏名欄は記入せず、そのまま同封をお願いいたします。
③返信用封筒
卒業証明書以外の証明書は、角2(A4)以上の大きさの返信用封筒が必要です
(本校で長3 サイズの封筒に証明書を厳封し、返信用封筒に封入するため)。
卒業証明書のみを申請する場合は、封筒の大きさは長3 で構いません。
郵便番号、住所、氏名を記入し、必要料金分の切手を貼ってください。
④身分を証明するもの(健康保険証、運転免許証など)のコピー
【証明書申請宛先】
〒133-0063 東京都江戸川区東篠崎1-10-1
東京都立篠崎高等学校 経営企画室 証明書発行担当 宛
★お問い合わせ先
東京都立篠崎高等学校 経営企画室 証明書発行担当 Tel 03-3678-9331