ニュース
先日の校外学習は、東京ガスが運営する「がすてなーに」と、海外からの観光客に大人気の「チームラボプラネッツ」へ行ってまいりました。
がすてなーにでは、日常的に何気なく使用しているガスがどのように生産、供給されているか、ガス特有の匂いは「わざと匂いをつけている」など、インフラストラクチャの一つである「ガス」を学習してきました。見学や講義のみならず、クイズホールでクイズに参加して、振り返り学習もできました。
チームラボプラネッツは、「Water」「Forest」「Garden」「Open-Air」のエリアに分かれていて、様々な光景、遊具等があり、こちらでも様々な体験をすることができました。自分のスマートフォンに専用アプリをインストールして、動物を収集したり、自分で描いたイラストやメッセージをプロジェクションマッピングのように映し出して楽しんでいる生徒がいました。
今年度に多くの生徒が卒業予定で、その前に良き思い出となりました。