校章

東京都立農業高等学校

令和6年度入学者選抜_東京都立農業高等学校(全日制)を受検するみなさんへ

2022/12/15

{各項目}

<推薦に基づく選抜>

<第一次募集(学力検査に基づく選抜)>

<本校の期待する生徒の姿(スクールポリシーなど)(こちらは推薦入試必須項目です)>

 

------------------------------------------------------------------------------------

願書出願サイトはこちらhttps://mirai-compass.net/usr/tyot3131/common/login.jsf

banner_net_blue_beginner

※もしもアクセスに不都合があった場合は、時間をおいてアクセスしてみてください。または、下記の問い合わせリンクをクリックして確認してください。

願書出願サイトへの問合せ、詳しい説明はこちらから:https://www.kyoiku.metro.tokyo.lg.jp/admission/high_school/exam/application2024.html

東京都立高等学校インターネット出願説明動画~出願サイト操作~

インターネット出願の利用の手引き

インターネット出願を行う際のチェックリスト

------------------------------------------------------------

インターネット出願の注意点
ぜひ、入力確定前に必ず再度、志望する小学科の選択の確認をお願いします。
 
{志望学科選択のルール}
      1. 第1志望で大学科「農業科」を選んだ場合は、第2志望で大学科「家庭科」は選択できません。第1志望で「家庭科」を選んだ場合は第2志望で「農業科」は選択できません
      2. 推薦に基づく選抜は、大学科「農業科」「家庭科」ともに第2志望まで選択できます。
      3. 第1次募集(学力検査に基づく選抜)は、大学科「農業科」は第3志望まで、大学科「家庭科」は第2志望まで選択できます。
大学科「農業科」の中には、小学科「都市園芸科」「緑地計画科」「食品科学科」が含まれます。
大学科「家庭科」の中には、小学科「服飾科」「食物科」が含まれます。
※入試においては「大学科が違うと、違う学校」と思っていただいた方が、理解しやすいかと思います。
 
具体例

 

---------------------------------------------------------------------------------

 

推薦に基づく選抜

<日程>

出願情報入力期間:12月20日(水)から1月18日(木)午後5時まで

書類提出期間:   1月12日(金)から1月18日(木)まで(必着)

1日目:令和6年1月26日(金)

午前8時20分 集合 (都市園芸、緑地計画、食品科学、服飾、食物)

本校正門の開門は7:45です。開門後に到着するようお願いします。

☆必ず、正門から入場してください。

→正門の位置などは、こちらをクリック→正門の位置図 (102KB)

午前8時45分~9時35分 作文検査(都市園芸、緑地計画、食品科学、服飾、食物)

午前10時00分~午後3時30分(予定) 個人面接(都市園芸、緑地計画、食品科学)

※個人面接の時刻は各自異なります。終了時刻が遅い方もいますので、ご了承ください。

2日目:令和6年1月27日(土)

午前8時20分 集合 (服飾、食物)

☆必ず、正門から入場してください。→正門の位置図 (102KB)

本校正門の開門は7:45です。開門後に到着するようお願いします。

午前8時45分~午後1時30分(予定)個人面接(服飾、食物)

※個人面接の時刻は各自異なります。終了時刻が遅い方もいますので、ご了承ください。

令和6年2月 2日(金) →合格者の発表

<検査日に必ず持参するもの>

・受検票(必ず「キリトリ」線で切り取ってください。)・筆記用具(1日目のみ、HB以上の濃いもの)・上履き(1,2日目)・外履きを入れる袋(1,2日目)

・飲み物(1,2日目) ・昼食(1日目:都市園芸、緑地計画、食品科学) ・軽食(2日目:服飾、食物)

※受検者数や、公共交通機関の遅れ等により、時程が変更になる可能性があるため、全員、昼食か軽食と、飲み物は持参してください。なお、これらを買うために途中、校外へ出ることはできません。

<検査日に必要であれば持参するもの>

・不織布マスク

・時計(受検会場には、時計が設置してありますが、あくまで目安としてください。持参する場合は、時計機能だけのものにしてください。)

・学習するための資料や本(控室で待っている間、使用することができます。)

<注意>

・携帯電話、スマートフォンなどの通信機器の検査会場への持ち込みは禁止です。本校までの行き帰りで、携帯電話やスマートフォンを必要とする者は、検査日当日の検査前に、係の先生に預けてください。(具体的には、当日こちらで指示します)

(受検者向け)東京都立高等学校入学者選抜における携帯電話等の扱いについて (103.5KB)

 

<合格発表詳細>

令和6年2月2日(金 午前8時30分(合否照会サイト上で発表)、午前9時30分(校内掲示)

・合格発表はこちらのサイトで行います。

https://go-pass.net/tky/tyot3131

(ご利用方法に関しては、検査当日配布した資料か、直接送信したmailをご確認ください)

※インターネット出願における合格発表に関する情報は、東京都教育委員会のページにも掲載しております。受検者向けのマニュアルも掲載しておりますので、以下のURLを御参照ください。

令和6年度都立高等学校入学者選抜におけるインターネットを活用した合格発表について

(変更が生じた場合、Twitter(とうきょうの高校@tocho_koukou)等でもお知らせします。)

受検票は、合格通知書を受領する時及び得点等の開示を請求するときに必要なので、なくさないこと。

合格した方

→入学手続きについて、詳しくはこちらをクリック→R6受検者入学手続きについてHP掲載(推薦) (104.5KB)

都立高等学校の入学料の納付についてはこちらをクリック→R6入学料の納付について(高校用) (142.2KB)

都立高等学校の入学料の減免制度についてはこちらをクリック→入学料減免(推薦) (285.1KB)

 

------------------------------------------------------------------------------------

第一次募集(学力検査に基づく選抜)…具体的内容は順次up予定です。

<日程>

出願情報入力期間:12月20日(水)から2月6日(火)午後5時まで

書類提出期間:   1月31日(水)から2月6日(火)まで(必着)

令和6年2月13日(火)→願書取り下げ

令和6年2月14日(水)→願書再提出

令和6年2月21日(水)→学力検査日(国・数・英・社・理)

令和6年3月 1日(金)→合格者の発表

<学力検査日当日について>

令和6年2月21日(水)

 午前8時30分集合開門時間は7:45)本校正門からのみ入場可。

第1時限 国語 午前 9時00分 ~ 午前 9時50分
第2時限 数学 午前10時20分 ~ 午前11時10分
第3時限 英語 午前11時40分 ~ 午後 0時30分
第4時限 社会 午後 1時30分 ~ 午後 2時20分
第5時限 理科 午後 2時50分 ~ 午後 3時40分

※公共交通機関のトラブルや地震などの予期せぬ出来事により、検査時間が変わる可能性もあります。

受検票(必ず「キリトリ」線で切り取ってください。)、HB又はBの鉛筆(シャープペンシルも可)、消しゴム、直線定規(角度の目盛りのないもの)、コンパス、上履き、昼食、飲料水、外靴を入れる袋、

(時計以外の機能を備えた時計や携帯電話、腕時計型の端末などの通信機器の使用は許可しません。)

※ 不織布マスクは、必要であれば持参してください。

※ 校内で昼食・飲料水の購入はできません。

※ 携帯電話等の扱いについては、(受検者向け)東京都立高等学校入学者選抜における携帯電話等の扱いについて (103.5KB)を参照してください。

    1. 検査当日は、本校正門からお入りください(開門時間は7:45)。西門および通用門は締め切りといたします。ご注意ください。(下図参照)
    2. 受検生以外は本校に立ち入ることはできません。
    3. 受検教室については、当日の案内にてご確認ください。
    4. 受検会場には時計が設置されています。
    5. 緊急時は、在籍中学校もしくは本校 に連絡をしてください。

seimon

 

<合格発表詳細>

令和6年3月1日(金) 午前8時30分(合否照会サイト上で発表)、午前9時30分(校内掲示)

・合格発表はこちらのサイトで行います。

https://go-pass.net/tky/tyot3131

(ご利用方法に関しては、検査当日配布した資料か、直接送信したmailをご確認ください)

※インターネット出願における合格発表に関する情報は、東京都教育委員会のページにも掲載しております。受検者向けのマニュアルも掲載しておりますので、以下のURLを御参照ください。

令和6年度都立高等学校入学者選抜におけるインターネットを活用した合格発表について

(変更が生じた場合、Twitter(とうきょうの高校@tocho_koukou)等でもお知らせします。)

受検票は、合格通知書を受領する時及び得点等の開示を請求するときに必要なので、なくさないこと。

合格した方

入学手続きについて、詳しくはこちらをクリック→R6受検者入学手続きについてHP掲載(一次) (103.4KB)

都立高等学校の入学料の納付についてはこちらをクリック→R6入学料の納付について(高校用) (142.2KB)

都立高等学校の入学料の減免制度についてはこちらをクリック→入学料減免(一次) (285.9KB)

 

------------------------------------------------------------

インターネット出願の注意点
ぜひ、入力確定前に必ず再度、志望する小学科の選択の確認をお願いします。
 
{志望学科選択のルール}
      1. 第1志望で大学科「農業科」を選んだ場合は、第2志望で大学科「家庭科」は選択できません。第1志望で「家庭科」を選んだ場合は第2志望で「農業科」は選択できません
      2. 推薦に基づく選抜は、大学科「農業科」「家庭科」ともに第2志望まで選択できます。
      3. 第1次募集(学力検査に基づく選抜)は、大学科「農業科」は第3志望まで、大学科「家庭科」は第2志望まで選択できます。
大学科「農業科」の中には、小学科「都市園芸科」「緑地計画科」「食品科学科」が含まれます。
大学科「家庭科」の中には、小学科「服飾科」「食物科」が含まれます。
※入試においては「大学科が違うと、違う学校」と思っていただいた方が、理解しやすいかと思います。
 
具体例

------------------------------------------------------------------------------------

令和6年度「本校の期待する生徒の姿」                                            
    (東京都教育委員会ホームページ「令和5年度東京都立高等学校等の第一学年生徒の募集人員等について」(令和4年10月20日)から抜粋)                                        
                                    
農業に関する学科

 農業に関する学習内容に興味・関心があり、進路実現に向けて意欲的に勉学に取り組む生徒、部の活動や生徒会活動、地域での活動等に積極的に取り組み、それらを継続する意志のある生徒の入学を希望します。

1 都立農業高校の学習内容について理解し、学んだことを将来の進路に生かそうとする生徒
2 植物の栽培と利用、都市の緑化と環境保護、食品の科学と加工に強い興味・関心をもつ生徒
3 実験・実習に自ら意欲的に取り組み、その意欲をもち続けることができる生徒
4 学校の決まりを守り、日々の学習に熱心に取り組むことのできる生徒
5 学級活動や生徒会活動、部活動、委員会活動、総合的な学習の時間、あるいは地域での活動等に積極的かつ継続的に打ち込んだ経験をもつ生徒

※ 特に推薦選抜においては、上記1から3までに該当する生徒が望ましい。  

 

家庭に関する学科

   家庭に関する学習内容に興味・関心があり、進路実現に向けて意欲的に勉学に取り組む生徒、部の活動や生徒会活動、地域での活動等に積極的に取り組み、それらを継続する意志のある生徒の入学を希望します。

1 都立農業高校の学習内容について理解し、学んだことを将来の進路に生かそうとする生徒
2 被服製作とファッションデザイン、調理と食文化に強い興味・関心をもつ生徒
3 実験・実習に自ら意欲的に取り組み、その意欲をもち続けることができる生徒
4 学校の決まりを守り、日々の学習に熱心に取り組むことのできる生徒
5 学級活動や生徒会活動、部活動、委員会活動、総合的な学習の時間、あるいは地域での活動等に積極的かつ継続的に打ち込んだ経験をもつ生徒

※ 特に推薦選抜においては、上記 1 から3までに該当する生徒が望ましい。 

 

{参考}目指す学校 

(1)スクール・ミッション
    人とのつながりを大切にし、地域社会に貢献できる生徒、創造力を働かせ、意欲的に衣食住に係る提案をすることができる生徒、専門的な知識や技術を生かし、プロフェッショナルとして活躍できる生徒を育成します。

(2)スクール・ポリシー 

 ①グラデュエーション・ポリシー 
    課題を自ら探究し実践する中で、困難な問題に対しても粘り強く挑戦することができる目標達成に向けて周囲と協働し、地域社会に貢献することができる。

 ②カリキュラム・ポリシー 
    基礎・基本を重視するとともに、実践的知識・技能の習得や体験的な学習を通して、主体的に学ぶ態度と思考力・判断力を持つ生徒を育てる「課題研究」をはじめ、様々な課題を他者と協働しながら自ら探究する学習を通して、困難な問題にも粘り強く挑戦し、自分の未来を切り拓く生徒を育てる。

 ③アドミッション・ポリシー  
  農業や家庭に関する学習内容に興味・関心があり、進路実現に向けて意欲的に勉学に取り組む生徒。部の活動や生徒会活動、地域での活動などに積極的に取り組み、それらを継続する意志のある生徒。

■各科の紹介動画です。 受験生の皆さん、参考にどうぞ。

東京都立農業高等学校 学科紹介編

-------------------------------

■校長先生による学校紹介動画 受検生の皆さん、ぜひご覧ください。

(内容→本校のスクールポリシーなどの説明です)

東京都立農業高等学校 校長先生学校紹介編

-------------------------------

 

先頭に戻る