ニュース
2025/08/01 学校からのお知らせ
令和7年度都民向け公開講座:「昭和100年 昭和の歴史と音楽を楽しむ」受講者募集のご案内
都立学校公開講座「昭和100年 昭和の歴史と音楽を楽しむ」 受講者募集 の御案内
都立農業高等学校では、都民の方を対象として公開講座を実施しております。興味のある方はお申込みください。
【講座名】昭和100年 昭和の歴史と音楽を楽しむ
【講座概要】昭和100年を迎える2025年。歴史を振り返るとともに合唱などで音楽を楽しむ講座
【受講資格】都内在住・在勤・在学(高校生以上)であること
【定員】20名
※応募者が多数の場合は、抽選で受講者を決定します。また、応募者が5名以下の場合は、開催を中止することがあります。
【講座の日時・内容】(内容は変更になることがあります)
第1回 10月04日(土) 13:30 ~ 16:30(0.3時間) 昭和の時代を振り返る(1)
第2回 10月11日(土) 13:30 ~ 17:00(3.5時間) 昭和の時代を振り返る(2)
第3回 10月18日(土) 09:00 ~ 12:30(3.5時間) 昭和の時代を振り返る(3)
→詳しくはこちらをクリック令和7年度公開講座「昭和の歴史と音楽」受講者募集の御案内 (235.7KB)
-----------------------------------------------------
こちらは、募集を終了しました。
都立学校公開講座「『ここは今から倫理です』@農業高校 」 受講者募集 の御案内
都内在住又は在学の児童・生徒(小4~高3)の都民の方を対象に以下の通り公開講座を実施致します。
興味のある方はぜひお申込みください。なお、ご不明点がありましたら学校までお問合せ下さい。
【講座名】「ここは今から倫理です」@農業高校
【講座概要】雨瀬シオリさん原作のNHKドラマ『ここは今から倫理です』を取り上げ、哲学講座&対話を実施
【受講資格】都内在住又は在学の児童・生徒(小4~高3)
【定員】20名
※応募者が多数の場合は、抽選で受講者を決定します。また、応募者が5名以下の場合は、開催を中止することがあります。
【講座の日時・内容】(内容は変更になることがあります)
第1回 6月21日(土) 14:00 ~ 17:00(3時間) 哲学対話の基本・対話の練習
第2回 6月28日(土) 14:00 ~ 17:00(3時間) 哲学対話におけるコミュニケーション解説・対話の実践
第3回 6月29日(土) 13:00 ~ 17:00(4時間) 哲学に関する映画の鑑賞・振り返り
→詳しくはこちらをクリック 令和7年度公開講座「『ここは今から倫理です』@農業高校」受講者募集の御案内 (238.6KB)
画像はイメージです(農業高校で撮影したものではありません)