硬式野球部
◆野球部・部活動報告を更新しました。(2025年2月27日更新)
NEW☆活動報告の更新
NEW:春季東京都1次予選抽選結果
2月24日(月)青山学院大学PS講堂にて抽選会に行ってきました。
3月20日(木)代表決定戦からの出場となります。勝利すれば、目標の本大会出場です。
連合チーム全員で勝利を掴み取ります!
3月20日(木)10時~玉川学園・調布北の勝者
会場は明星高校のグラウンドです!
近隣の方々、ぜひ応援よろしくお願いします。
冬の練習の様子
現在、校舎改築の影響でグラウンドが使用できていません。その代わりに、平日は府中市民球場を使える日は球場で練習しています。
冬季期間(1月~3月)は使用できないので、西調布にあるパムズスポーツスタジオや連合チームのグラウンドで練習しています。
パムズスポーツスタジオさんでは、インスタグラムに載せていただきました。
2月24日はいよいよ春の大会の抽選会があります。
予選を突破し、本選出場を目標に頑張っています。
更新が遅くなってしまいましたが、元気に活動しています。
1月7日(火)
選手・マネージャーで大國魂神社に初詣に行きました。
学校に一番近い由緒ある神社です。
毎年初詣に全員で行き、飛躍を誓っています。
◆野球部・部活動報告を更新しました。(2024年2月16日更新)
NEW☆活動報告の更新
NEW:府中駅伝に陸上部と一緒に参加してきました!
2月11日(日) 府中市が開催する府中駅伝に参加してきました。陸上部と合同で参加し、一人4.1キロ走り、たすきを繋ぎました!
たすきを繋ぐことでチームのために動くこと、走り切る粘り強さ、補欠の選手たちは応援する力を学んできました。
中間考査、始まりました。(10月10日~)
野球だけでなく、勉強にもしっかり取り組みます。野球部の勉強場所に、他の部活動も参加するようになってきました。
【9月】活動報告
選手権大会以降の活動
更新が遅くなりましたが、4月以降の活動についてご報告です。
◆夏季大会の報告
2023年選手権大会、3年生の最後の大会に臨んできました。結果は善戦しましたが、勝負所の同点に追いついた後、終盤に失点してしまいまけてしまいました。
3年生は2人でしたが、エースとして、4番として、外野要として、チームに貢献する姿を後輩たちに見せてくれました。
◆秋季大会の報告
夏の大会が終わってから、五日市高校さんが連合チームから学校の事情から抜け、新たに啓明学園さんが参加してチームを組みました。
啓明学園さんも含めたより良いチームを作っていくべく、夏の間努力してきました。
夏休み期間中、グラウンドの工事で一度もグラウンドで練習することができませんでしたが、その環境下でできることを最大限取り組んできました。
試合は序盤に先制することができましたが、ミスも重なり、一気に勝ち越されじわじわと離される展開となってしました。
今後は春季大会まで、長い冬の期間になりますが、この期間に力を付け、悔しさを晴らす春にしたいと思っています。
春季東京都高校野球大会1回戦
都立日比谷高校との対戦。結果は残念ながら負けてしまいました。初回に先制するものの、点を取り切れずに初回を終えてしまいました。
粘り強く守った部分もありましたが、勝負所でアウトを取り切れずに得点を許し、徐々に離されていきました。
5回のピンチも諦めずに守り切る粘りは見せてくれました。この敗戦を糧に夏に向けてさらにレベルアップしていきます!
応援していただいた皆様、ありがとうございました。
また、今回の試合も高校野球ドットコムさんに記事にしていただきました。
下記のリンクをタップしてご覧ください。
都立日比谷vs五日市・農業・八王子桑志・南多摩中等 | 東京 | 高校野球ドットコム (hb-nippon.com)
春季東京都高等学校野球大会一次予選大会試合結果 勝利しました!
3月19日(日)に予定されていた春季東京都高等学校野球大会一次予選の2回戦。勝てば今回の連合チームとして初めての公式戦勝利と本大会出場が決まる大切な試合でした。初回の守備では、ランナーを出すものの、落ち着いて無失点で切り抜け、2回には、4番尾脇の公式戦初のホームランで先制し、以降は小刻みに得点を重ねることができました。守備や走塁に課題はたくさんありますが、一つ一つの課題に向き合い、4月の本戦にも挑戦者として戦っていきます。本戦からは観戦もできますので、応援よろしくお願いします。
また、今回の試合は高校野球ドットコムさんに掲載していただきました。下記のリンクをタップしてご覧ください。
https://www.hb-nippon.com/tokyo/report/2410-hb-tokyo-game2023/23659-20230319002
春季東京都大会 1回戦 VS 都立日比谷高等学校 12時30分試合開始 駒沢球場
過去の記事は以下のリンクからご覧ください。
◆部活動紹介