部活動・生徒会
部活動
運動部
- 合気道部
- ウォーキング部
- 剣道部
- 硬式テニス部
- サッカー部
- 柔道部
- 女子バスケットボール部
- 女子バレーボール部
- 卓球部
- 男子バスケットボール部
- 軟式野球部
- 馬術部
- バドミントン部
- 陸上競技部
- ダンス部
文化部
- 演劇部
- 音楽部
- 外国研究部
- 家庭科部
- 茶道部
- 写真部
- 生物部
- 美術部
- フラワーアレンジメント部
- 文芸部
- 漫画イラスト部
- 和太鼓部
農芸研究部
- 果樹研究部
- 草花研究部
- 植物バイオテクノロジー研究部
- 野菜研究部
- 製菓製パン研究部
- 農産加工研究部
- 造園研究部
- 測量研究部
生徒会(農業クラブ)、各委員会活動について
生徒会執行部(選挙による選出)
会長1名、副会長2名、常任理事4名、理事4名で構成され、各委員会の連絡調整、各行 事の企画運営、他校との交流活動を行う。
委員会活動
- 代議員(各クラス2名)
委員会活動の中央機関として、各クラス、委員会、部会の連絡統制を行い、また各会議の議題の承認を行います。議題審議がある毎に召集し審議します。 - HR委員(各クラス2名)
クラスのまとめ役として、話し合いの取りまとめ、校外活動時の点呼などクラス全体の掌握を行います。また、課題研究代表者発表会の運営なども行います。 - 編集委員(各クラス2名)
農業クラブ会報「農藝」の作成や、卒業記念誌、学校新聞、クラス通信などの編集、発行を行います。 - 図書委員(各クラス2名)
昼休みや放課後の図書館の当番、「図書館ニュース」の発行などを行います。 - 環境委員(各クラス2名)
ゴミ集積所の分別処理の監督と、校舎内外の美化活動やリサイクル活動をします。 - 保健委員(各クラス男女各1名)
健康診断の準備、片づけ、補佐、統計を行ったり、「保健だより」の作成を行ったりします。また具合の悪い生徒やけがをした生徒がいる場合の連絡、応急処置の補助を行います。 - 放送委員(各クラス2名)
学校行事の際、放送機器の準備および校内放送を行います。 - 選挙管理委員(各クラス2名)
農業クラブ役員選挙を計画、運営し、公正な選挙を実施します。 - 農芸祭実行委員(各クラス2名)
農芸祭全般の企画、運営を行います。 - 体育祭実行委員(各クラス男女各1名)
体育祭全般の企画、運営を行います。 - 長距離走大会実行委員(各クラス2名)
校内長距離走大会の企画、運営を行います。 - 防災活動支援隊(各クラス2名)
防災に対する知識を高め、避難訓練や災害時には周囲のリーダーとして活動を行います。 - ボランティアサポート(各クラス2名)
地域のボランティア活動や、地域のイベントの参加、運営を行います。 - 農業クラブ係(各クラス2名)
農業クラブ行事の際に、農業クラブ役員のサポートを行います。その他、行事の連絡や資料の配布や取り纏めを行います。