校章

東京都立西高等学校

沿革

昭和12年1月22日
東京府立第十中学校を東京市赤板区青山北町5丁目48番地に設立し、生徒定員を1,250名と定め、昭和12年4月より開校。
昭和12年3月11日
長野県立長野中学校長白沢清人、校長に補せられる。(初代)
昭和14年3月26日
本校の所在地は4月1日より杉並区大宮前3丁目118番地と定め、青山校舎より移転する。 校舎の写真
昭和15年1月18日
東京府立第十八中学校を東京府立第十中学校内に設立し、生徒定員を750名と定め、昭和15年4月より開校となる。東京府立第十八中学校長は東京府立第十中学校長白沢清人兼任。
昭和16年4月1日
東京府立第十八中学校は同玉泉中学校と改称される。
昭和17年3月14日
東京府立第十中学校第一回卒業式挙行される。卒業生205名。
昭和17年4月17日
校長白沢清人東京府立第四中学校に転補される。
昭和17年4月20日
第一東京市立中学校教諭浅井治平、校長に補せられる。(第二代)
昭和18年9月8日
校長浅井治平退職、本校教諭大坪国益校長事務取扱を命ぜられる。
昭和18年10月18日
東京都立石神井中学校長丸山正雄、校長に補せられる。(第三代)
昭和20年3月30日
東京都立玉泉中学校第一回、第二回卒業式挙行。
第一回生97名、第二回生142名。
昭和21年2月21日
火災のため講堂体育館及び8教室を除く他大半を焼失する。
昭和21年3月30日
校長九山正雄退職。東京都立豊多摩中学校長細田菊雄、校長に補せられる。(第四代)
昭和21年3月31日
東京都立玉泉中学校は本校に統合となる。
昭和22年7月10日
本校新築校舎落成式挙行される。
昭和22年10月25日
創立十周年記念式並に復興祭祝賀式挙行。
昭和23年4月1日
学制の改革により、東京都立第十中学校は東京都立第十新制高等学校となる。
昭和25年1月28日
東京都立第十新制高等学校は、名称を東京都立西高等学校と変更される。
昭和25年4月5日
男女共学実施される。男生徒300名、女生徒100名入学。
昭和27年10月25日
創立十五周年記念式挙行。学友歌発表される。
昭和27年11月1日
創立十五周年記念事業として図書館竣工する。
昭和29年10月23日
新校歌制定される。
昭和30年4月20日
北棟校舎中央部改築竣工する。
昭和30年7月6日
正門及び両側土披新造竣工する。
昭和30年10月1日
校長細田菊雄、東京都立北園高等学校長に転補される。東京都立駒場高等学校長長倉邦雄、校長に補せられる。(第五代)
昭和30年1月10日
音楽教室、工芸教室及び生徒集会所改築落成する。
昭和32年6月7日
創立二十周年記念事業として視聴覚教室新造落成する。
昭和35年3月31日
校長長倉邦雄退職。
昭和35年4月1日
東京都教育庁指導部指導第三課長近藤正平、校長に補せられる。(第六代)
昭和35年4月19日
校舎の一部(1,275平米)を鉄筋、三階建に改築竣工する。
昭和37年7月7日
西高会館の増改築(合宿施設)完成する。
昭和37年10月4日
校舎(特別教室)の一部(1,896平米)を鉄筋三階建に増改築竣工する。
昭和37年10月12日
創立二十五周年記念式挙行、二十五周年記念誌発行。
昭和39年5月26日
校舎(教室、管理室)の一部(621平米)を鉄筋三階建に増改築竣工する。
校舎(北側木造)の一部(742平米)を中庭に移転する。
昭和42年3月31日
校長近藤正平退職。
昭和42年4月1日
東京都立五日市高等学校長鈴木貞三、校長に補せられる。(第七代)
昭和42年10月7日
創立三十周年記念式挙行、記念事業として生徒用ロッカー、ピアノ購入及びバックネット等改修する。
昭和43年9月18日
創立三十周年記念事業として生徒会部室(9室)新築竣工する。
昭和46年5月1日
校舎(教室、管理室)の一部(1,472平米)を増改築竣工する。
昭和47年4月1日
校舎(教室)の一部(1,485平米)、体育館兼講堂、生徒部室(14室)を増改築竣工する。
校長鈴木貞三、東京都立戸山高等学校長に転補される。東京都立小平高等学校長竹松宏章、校長に補せられる。(第八代)
昭和47年9月16日
創立三十五周年記念式挙行、三十五周年記念誌発行。
昭和49年6月29日
体育館南に新プール竣工する。
昭和50年3月31日
校長竹松宏章退職。
昭和50年4月1日
東京都立昭和高等学校長月洞譲、校長に補せられる。(第九代)
昭和52年11月24日
同窓会四十周年記念として給水搭に大時計設置。
昭和53年3月31日
校長月洞譲退職。
昭和53年4月1日
東京都立久留米西高等学校長杉浦武、校長に補せられる。(第十代)
昭和56年3月31日
校長杉浦武退職。
昭和56年4月1日
東京都立富士森高等学校長兵頭信彦、校長に補せられる。(第十一代)
昭和57年4月30日
図書館、特別教室棟(979平米)増改築竣工する。
昭和59年3月31日
校長兵頭信彦退職。
昭和59年4月1日
東京都立松が谷高等学校長佐野忠男、校長に補せられる。(第十二代)
昭和61年3月31日
西側フェンス及び西門改修する。
昭和62年3月31日
校長佐野忠男退職。
昭和62年4月1日
東京都教育庁人事部管理主事佐藤勇一、校長に補せられる。(第十三代)
昭和62年7月26日
新西高会館鉄筋三階建竣工。
昭和63年3月15日
体育館ステージ(24O平米)、※注記:格技棟(1,331平米)竣工、正門改修する。※注記:現「武道場」
昭和63年5月14日
創立五十周年記念式挙行、五十周年記念誌発行。
平成元年3月30日
北、南校舎周辺及び生徒部室前、治水施設竣工する。
平成3年3月31日
校長佐藤勇一退職。
平成3年4月1日
東京都立荻窪高等学校長伊藤惇一、校長に補せられる。(第十四代)
平成6年4月7日
校舎全面改築工事着工。
平成7年3月31日
校長伊藤惇一退職。
平成7年4月1日
東京都立神津高等学校長槇學、校長に補せられる。(第十五代)
平成9年3月14日
校舎全面改築工事終わる。
平成9年6月7日
校舎落成・創立六十周年記念式挙行、六十周年記念誌発行。
平成11年3月31日
校長槇學退職。
平成11年4月1日
東京都教育庁人事部主席管理主事石川和昭、校長に補せられる。(第十六代)
平成16年3月31日
校長石川和昭退職。
平成16年4月1日
東京都教育庁人事部管理主事柿添賢之、校長に補せられる。(第十七代)
平成19年3月31日
校長柿添賢之退職。
平成19年4月1日
東京都教育庁人事部試験室長石井杉生、校長に補せられる。(第十八代)
平成19年11月10日
創立七十周年記念式挙行、七十周年記念誌発行。
平成20年4月1日
同窓会による奨学金制度の開始。
平成24年3月31日
校長石井杉生退職。
平成24年4月1日
東京都教育庁指導部指導企画課長宮本久也、校長に補せられる。(第十九代)
平成29年11月22日
創立八十周年記念式挙行、八十周年記念誌発行。
平成30年3月31日
校長宮本久也退職。
平成30年4月1日
東京都立江北高等学校長萩原聡、校長に補せられる。(第二十代)
令和2年2月28日
校庭改修工事終わる。
卒業生/30,030(令3.3現在)●旧制十中/1,668 ●旧制玉泉中/319 ●西高/28,043
令和6年3月31日
校長萩原聡退職
令和6年4月1日
東京都立鷺宮高等学校長土方賢作、校長に補せられる。(第二十一代)