校章

東京都立西高等学校

ニュース

2024/05/24 受検生の方

令和6年度学校説明会等の予定(訂正版)

 

参加にあたってご留意いただきたい点

・台風などによりやむを得ず開催や申込みの日時の変更や中止、追加の場合は、ホームページに掲載いたします。

・説明会等の詳細については申込時期に合わせてホームページに掲載します。

・当日の受付は、説明会開始の30分前から行います。

・受付で「受付完了メール」を確認します。(このメールを印刷した紙の提出で入場できます)

・上履きをご持参ください。

・お車での来校はご遠慮ください。

・自転車は校内の駐輪場の指定の場所にお停めください。

・発熱など体調不良の場合は、来校を見合わせてください。

 

日程

実施日

名称

時間

申込開始日時(予定)

6月29日(土)

入試問題解説会

(1) 09:30~

(2) 14:00~

5月29日(水)20:00~

7月20日(土)

学校見学会

(1) 09:30~

(2) 11:30~

(3) 14:00~

6月20日(木)20:00~

7月21日(日)

学校見学会

(1) 09:30~

(2) 11:30~

(3) 14:00~

7月22日(月)

学校見学会

(1) 09:30~

(2) 11:30~

(3) 14:00~

8月21日(水)

学校見学会

(1) 09:30~

(2) 11:30~

(3) 14:00~

8月23日(金)

学校見学会

(1) 09:30~

(2) 11:30~

(3) 14:00~

8月24日(土)

学校見学会

(1) 09:30~

(2) 11:30~

8月24日(土)

小学生保護者対象学校紹介

14:00~

7月24日(水)20:00~

9月15日(土)

記念祭・入試個別相談会

(1) 10:00~

(2) 14:30~

事前申込不要

9月16日(日)

記念祭・入試個別相談会

(1) 10:00~

(2) 14:30~

10月5日(土)

学校説明会

(1) 09:30~

(2) 11:30~

(3) 14:00~

9月5日(木)20:00~

11月9日(土)

学校説明会

(1) 09:30~

(2) 11:30~

(3) 14:00~

11月30日(土)

入試問題解説会

08:30~

10月30日(水)20:00~

※実施会場は、「記念祭・入試個別相談会」以外、本校視聴覚ホール

※「記念祭・入試個別相談会」の実施会場は本校2階会議室

 

 

学校説明会・見学会等に関するQ&A

Q:電話やファクシミリで申請することができますか。

A:電子申請のみですので、本校ホームページから事前に申込んでください。

 

Q:見学会などいくつも実施されるようですが、内容は同じですか、また、重複申請はできますか。

A:会の名称が同じであれば実施される内容は同じです。一人でも多くの方にご参加いただけるよう重複申請はご遠慮願います。もし重複申請してしまった場合は、参加する日時の会を除いてすみやかにキャンセル処理をお願いします(申請可能な枠として復活します)。

 

Q:申込みのキャンセル、申込み内容の確認はどのようにすればよいか。

A:LoGoフォームマイページからできます。どうしても操作ができないときは、申請の際の受付番号とともに西高校広報委員会(E-mail:nishikou@section.metro.tokyo.jp)までメールをお送りください。

 

Q:日時を変更したい場合どうすればいいですか。

A:一度キャンセル手続きを行った後、再度、LoGoフォームで申込みを行ってください。

システムの都合上、申込み後、日時等の内容変更はできませんので、お電話での変更等も受け付けておりません。内容を十分に確認の上、申請するようお願いします。

 

Q:登録情報のメール、受付完了メールがこないが、どうしたらよいですか。

A:メールアドレスの入力ミス、または迷惑メールのブロック設定がされていないかなどご確認のうえ必要な修正を行ってください。それでも解決しない場合は申請の際の受付番号とともに西高校広報委員会までメールをお送りください。

 

Q:キャンセル待ちはありますか。

A:キャンセル待ちの受付は行っておりません。空きがある日や時間帯を探して申請してください。

 

Q:校内見学や部活動見学のみをすることはできますか。

A:校内見学や部活動見学のみの対応は行っていません。見学会や部活動体験等を活用してください。

 

Q:見学会と説明会の違いは何ですか。

A:「学校見学会」は学校紹介の後、グループに分かれて校内見学をします。校内見学は本校生徒が案内し、施設や学校生活、部活動等の様子を説明したり質問に応えたりします。

「学校説明会」は入学者選抜要綱が出された後に実施されます。主な内容はその年度に実施される入学者選抜についてとなります。

 

Q:中学校で授業があるときに実施される「授業公開」に中学生が参加することは可能ですか。

A:中学校で授業が行われている場合、中学生の参加は受付できません。授業がない人や授業が終わってから間に合う人のみ来るようにしてください。

 

Q:都外や海外からの転居による受検を考えていますが、どうしたらよいですか。

A:通常の出願書類の他に、応募資格審査用の書類等が必要となります。直前になってではなく、余裕をもって事前に学校に電話等で相談をお願いします。

 

説明会等参加にあたっての留意点、Q&A (948.9KB)

令和6年度学校説明会等の予定(5.15版)_改 (1.1MB)