特色
「他者のために、一歩先の自分へ」自他を共に尊重し、社会の中で自立して生きる人間を育てる
01
幅広い自由選択科目
3年生の選択科目は、進路に合わせた科目や、自分自身の得意分野を伸ばすための科目など、幅広し科目が用意されています。
詳しくはこちら
02
充実した進路指導
本校は、1年次から適性検査、進路ガイダンス等を行います。 進路ノートの作成、論文・面接対策など様々な指導を進路指導部と担任が行い、生徒の進学・就職の進路希望実現に向けてサポートします。
詳しくはこちら
03
学校行事
文化的な活動やスポーツなどの活動を通し、充実感や達成感を得たり社会性や協調性を養うなど人間的な成長を促せるよう、様々な活動を行っています。
詳しくはこちら
東村山高等学校の指導体系
朝読書・朝学習
授業開始前の朝の時間帯に、読書やドリルを行うことで、基礎的な理解力を身に付けます。
特別進学クラス
進学の可能性を高め、志望の枠を広げることを目的とした特別学級です。
30分授業の実施
1学年の午前中は一部が30分授業となり、中学の学び直しを行います。「校内寺子屋」などの不得意脱出支援も行います。
二人担任制
1学年では1クラスの担任を2人の教員で受け持ち、生徒一人ひとりに対してきめ細やかな対応を可能にします。
習熟度別・少人数学習を導入
標準クラスでは高度な進学に対応した授業、基礎クラスでは苦手科目をじっくり克服し、ステップアップを実現させていきます。
活発な部活動
1年生は全員部活動に参加します。部活動を通し、社会性・協調性を養い、充実した学生生活を経験、人間的な成長を促します。
生活指導の徹底
安全で安心できる学習空間、基本的生活習慣、学校規律の確立に取り組んでいます。
15種類から選べる体験(キャリア)学習
スポーツ・文化・音楽・美術など15種類の中から興味のある講座を受講することができます。
東村山高等学校の体験学習
本校の体験学習は運動系講座・文化系講座があり、1学年を対象に15講座から年間3回受講できます。