部活動・生徒会
部活動
白鴎中学には、18の部があります。また、高校には白鴎高校には、28の部と1つの同好会があります。
百人一首部、囲碁・将棋部、茶道部、長唄三味線部などの白鴎特有の伝統を大切にする部活や、野球部や陸上部などの運動部もあります。
また、中高一貫教育校という特徴を生かし、高校生と合同で活動している部活もあるため、高校生から技術を学ぶ、など異年齢集団の交流によって、社会規範の形成にも役目を果たしています。
さらに、将来、社会で生かすことのできる先輩・後輩の関係や、集団行動でのルールも学ぶことができます。
- 中学校部活動
-
- サッカー部
- 硬式テニス部
- バスケットボール部
- バドミントン部
- 軟式野球部
- 卓球部
- バレーボール部
- 剣道部
- 陸上競技部
- 水泳部
- 吹奏楽部
- 演劇部
- 理科部
- 和太鼓部
- 囲碁将棋部
- 百人一首部
- 茶道部
- 長唄三味線部
- 高校文化部
-
- 吹奏楽部
- 長唄三味線部
- 百人一首部
- 演劇部
- 茶道部
- 囲碁将棋部
- サイエンス部
- 東京さんぽ部
- 文芸部
- 美術部
- 漫画研究部
- 軽音楽部
- 和太鼓部
- ピアノ部
- クッキング部
- 写真部
- 英語同好会
- 高校運動部
-
- 軟式野球部
- 陸上競技部
- 剣道部
- 水泳部
- 卓球部
- 山岳部
- 硬式テニス部
- サッカー部
- 男子バスケットボール部
- 女子バスケットボール部
- ダンス部
- バレーボール部
- バドミントン部
-
和太鼓部(中高)
「江戸の粋」で勝負!
-
百人一首部(中高)
楽しくなければかるたじゃない!
-
長唄三味線部(中高)
あなたと奏でる和の響き
-
吹奏楽部(中高)
楽器の演奏は心をつなぎます
-
サイエンス部(高)
みんなでエンジョイサイエンス!
-
理科部(中)
Let's enjoy リカブ Life
-
演劇部(中高)
Action!
-
茶道部(中高)
日本の伝統文化の精神を学ぼう
-
軽音楽部(高)
響かせ轟音!
-
美術部(高)
デッサン、水彩、油彩など自由に描きます!
-
クッキング部(高)
料理で笑顔に!
-
囲碁将棋部(中高)
盤上の争いに学年の壁なし
-
ピアノ部(高)
好きな曲を好きなだけ!
-
写真部(高)
この瞬間を切り撮れ
-
文学研究部(高)
文芸に親しむ
-
東京さんぽ部(高)
東京 Diversity 巡り
-
サッカー部(中高)
目標は中高共に都大会!
-
軟式野球部(中高)
一生懸命はカッコイイ!!
-
陸上競技部(中高)
青春よ、駆け抜けろ!
-
男子バスケットボール部(中高)
堅守速攻!一生懸命!!
-
女子バスケットボール部(中高)
play the right way
-
バレーボール部(中高)
一球入魂!
-
剣道部(中高)
修練を通して人間形成を
-
硬式テニス部(中高)
楽しく!一生懸命に!
-
バドミントン部(中高)
速さと技で制する!
-
山岳部(高)
止まらない、止められない山登り
-
水泳部(中高)
0.1秒が勝負を分ける!
-
卓球部(中高)
中高一緒に楽しく練習してます!
-
ダンス部(高)
ダンス ダンス ダンス
-
英語同好会
Enjoy!
生徒会について
中学生徒会
附属中学校生徒会は開校した2005(平成17)年度に発足しました。高校生徒会とは別々に活動していますが、奉仕活動など協力できるものは一緒に活動することもあります。
専門委員会の構成は高校生徒会と同じとして、中学校高校一貫して活動できるようにしています。
委員会紹介
学級委員会=クラスの人をまとめます。校外学習などでは、実行委員となります。
生活委員会=朝のあいさつ運動など、学校生活をより楽しくするために活動しています。
広報委員=給食の時間に、放送を行っています。
他に、整美委員会・体育委員会・図書委員会・厚生委員会・文化祭実行委員会・選挙管理委員会があります。
高校生徒会
高校生徒会は、1950(昭和24)年度に発足し、長きにわたる伝統を心に刻みながら、「生徒の自主的活動により、個性を高度に伸長し民主的学校生活を行うこと」を目的に、さまざまな取り組みをしています。
生徒会よりメッセージ
生徒会執行部には7つの役職(会長、副会長、庶務部、生活部、学芸部、運動部、地域親交部)があり、全員で意見を出し合い決定し協力して進めています。先生方と生徒の意志の隔たりの架け橋役として活動したり、奉仕活動や各行事を成功させるよう計画したりしています。さらなる白鴎の発展を目指し、開拓精神の心を忘れずに新たな行動を起こすと共に長き伝統を守り続けていきます。
委員会紹介
生徒会の専門委員会として、自治委員会、整美委員会、図書委員会、厚生委員会、体育委員会、出版委員会、集会委員会があります。また、専門委員会以外に、白鴎祭実行委員会、体育祭実行委員会、合唱コンクール実行委員会、部長会(運動部、学芸部)、選挙管理委員会、監査委員会などがあります。
- 【自治委員会】学級週番・学校当番の管理、善美な校風樹立のため必要な諸規則の立案及び指導など
- 【整備委員会】校内外の美化など
- 【図書委員会】学校図書館運営の協力など
- 【厚生委員会】学校環境衛生の推進など
- 【体育委員会】校内の体育関係行事への協力
- 【出版委員会】出版物の管理、会誌「校友」発行管理など
- 【集会委員会】全校集会の計画・運営・司会など
- 【選挙管理委員会】生徒会会長選挙を行う
- 【監査委員会】生徒会すべての活動に対する監査機関として活動し、生徒会の運営を円滑適正にする