ニュース
2025/07/28 白鴎生の様子
オーストラリア短期留学6日目
土日は各々ホームステイ先で過ごしました。生徒の日記を見ると、海へ行って散歩した、ホストファミリーと映画を見た、星空を見た(土曜の夜は大雨だったので見られなかったようです)、BBQをした、アイスクリームを食べた、オージービーフを食べた、クッキーを作って食べた、カンガルーの肉を食べた(食べてばっかりですね・・・でもオーストラリアの食事はおいしいです!)と、英語でがんばって記入をしています。この2日間でホストファミリーとたくさんしゃべるようになったとの記述もちらほら。
さて、今日は学校での授業2日目です。午前中は英語の授業と、クリケットの体験をしました。ルールの説明を英語で受け、投げて打って走ってをみんなで体験しました。午後はカエルの解剖をして、臓器の名前について英語で答えるという特別授業を受けました。なお、下の写真にカエルは映ってませんので安心してください。ちなみに、脊髄を英語で何と言うか知ってますか?一緒に手伝ってくれた現地校の生徒にこっそり教えてもらいながら先生の質問に答えていました。STEAM教育の一環で、本物に触れるという1つの授業です。
明日も引き続き学校での授業です。