校章

都立白鷗高等学校・附属中学校

ニュース

2024/09/29 白鴎生の様子

附属中学2年宿泊学習9/26~9/28@京都・奈良

附属中学2年生が、9/26から9/2823日で京都・奈良へ宿泊学習に行ってきました。

9/28 東京駅に予定通り到着し、無事終了しました。

 

9/26 1日目】

東京駅での出発式の様子です

1日目出発式

京都駅で乗り換え 近鉄奈良駅に着きました

1日目-2奈良駅

東大寺から1日目の班別行動を行い、宿泊先の京都のホテルに向かいました

1日目-3東大寺

1日目-4東大寺

夜には宿泊先の京都のホテル内で、2日目班別活動&体験学習の発表会を行いました

1日目-5発表会

【9/27 2日目】

京都奈良宿泊学習 2日目は、1日 班別活動&体験学習です。

2日目は、班別活動&体験学習です。

朝食もしっかりと食べて班別活動に備えました

2日目-1朝食

朝、宿泊先である京都のホテルから出発班別に出発しました

2日目ー2-スタート

体験学習では、和菓子や八ツ橋などをつくる食文化体験や京扇子や京焼・清水焼、ガラス工芸などの伝統工芸体験など各班で相談しながら体験活動の計画を立てて実施しました。

和菓子や八つ橋をつくる食文化体験の様子です

2日目ー3-和菓子体験

2日目ー6-和菓子2日目ー4-和菓子体験2日目ー5-和菓子体験

京焼・清水焼陶芸体験の様子です

2日目ー7-.陶芸

2日目ー7-陶芸体験

京扇子製作、ガラス工芸体験の様子です

2日目ー8-ガラス工芸2日目ー8-京扇子

はじめての土地で迷ったり、バス等が混んで予定のバスに乗れなかったり、思うように行かなかった班もありましたが、各班で工夫をしてスケジュール調整をすることができました。

けが等もなく、18:00前には全班ホテルに無事到着しました

2日目ー9-到着

日本の伝統文化を体験的に学ぶことができました。

インバウンドの影響で交通は混雑していましたが、楽しく充実した班別活動になりました。

体験活動

夕食後、ホテル内で京焼の絵付け体験を行いました

2日―絵付け

【9/28 3日目】

京都奈良宿泊学習最終日は、東本願寺を訪問し、そこからタクシーでの班別活動です。

クラス別にホテルから東本願寺に行きました

3日目-1-東本願寺ー23日目-1-東本願寺ー1

班別活動の様子です

3日目-1-清水ーぼかし2

15:00過ぎ、京都を出発し東京へ向かいました

3日目-1-帰りー1

17:30頃 全員が東京駅に到着し解散しました

3日目-1-東京駅

 

2年生は1年半ぶりの宿泊行事で、様々な思い出とともに発見や学びがありました。

今回の経験をこれからの学校生活に、生かしてくれることを期待します。