校章

東京都立富士森高等学校

ふりがな Language

204本目:今日から2学期中間考査が始まりました

2025/10/14

 すっかりブログの更新が御無沙汰になってしまいました。

 現在校長は分刻みと言っていいくらいのタイトなスケジュールに追われていて、多くの時間、校長室にこもって仕事をしています。

 そうこうしているうちに三連休明けの今日から富士森は2学期中間考査が始まりました。ふじもりメンバーの皆さんは、文化祭からだいぶ気持ちは勉強モードに戻ったことだと思います。ふじもりメンバーのことだから、三連休しっかり準備をしたのだろうと想像しています。

 三連休の間の学校の活動としては三連休中日、12日の日曜日に八王子駅そばにある東京たま未来メッセで開催された「興学社学園主催 進学フェア2025」に参加してきました。

 さすがに地元八王子で開催される進学相談会ですので、先生方と一緒に張り切って参加しました。10時に始まってから終了の16時までほとんど切れることなく富士森ブースにたくさんの中学生とその保護者の方々に立ち寄っていただきました。

 251012進学フェア1 251012進学フェア2

 251012進学フェア3 251012進学フェア4

 その中でも特に嬉しかったのが、前回の203本目で紹介した八王子市立第五中学校PTA学校見学で富士森に来校してくださったうちの3名の保護者の方が、子供を連れて富士森ブースに立ち寄って声をかけてくださったことです。どの方も「先生の話を子供に聞かせたかった」と言ってくださいました。

 いえいえ、こうやって話しかけていただけることが、どれだけ私にとって心の支えになるか、どうぞ想像してみてください。本当に嬉しいんです。ぜひ次は学校説明会で御来校ください。そしてまた声をかけてくださいね。

 さて、実は明日から3日間、私は全国普通科高等学校長会第75回総会・研究協議会香川大会に参加のため、学校を離れて香川県高松市に行くことになっています。夏に吹奏楽部が総文祭吹奏楽部門の東京代表として高松に行っていますので、今年の富士森は高松に縁がありますね。個人的には初めて四国に足を踏み入れるので、どんな所なのか、どんな気づきや出会いがあるのかを想像して、楽しみにしています。もちろん、しっかり勉強してきて、富士森・ふじもりメンバーに還元したいと思います。

 次の学校出勤日は1年生の保護者会がある18日(土)です。1年生保護者の皆様、御来校いただきますよう、よろしくお願いします。

 私が学校を離れている期間はちょうどふじもりメンバー達の中間考査と重なっていますが、遠く高松から皆さんがしっかり持てる力を発揮してくれることを祈っています。

では、行ってきます。

①今朝の富士森上空はどんよりと曇っていて、今にも雨が降り出しそうでした。正門前で挨拶したふじもりメンバーの中には傘を持ってきている人もいましたね。今日のおはようカウンターは232回でした。

 251014校舎 251014おはようカウンター