校章

東京都立富士森高等学校

ふりがな Language

165本目:【今日から期末考査1週間前】テーピング講習会がありました

2025/06/24

 今朝いつものようにゴミを拾いながら歩いていると、後ろから「おはようございます」という声がしました。振り返ると、一人の女子ふじもりメンバーがまっすぐこちらを見ています。

 まっすぐに相手を見るということはなかなかできないという人が多いのではないでしょうか。実は私にとってもとてもハードルが高いことです。しかし彼女はまっすぐこちらを見て、こちらが気づく前に声をかけてくれました。後ろから見ていて、私が誰か気づいているということだと想像しました。

 もちろん私も別にやましいことをしているつもりはありませんが、ゴミを拾っている校長を見かけて自分から声をかけるのは大人でもきっとためらうことだと思います。それを難なくクリアして声をかけてきてくれることに、ちょっとした驚きとともにとても嬉しい気持ちになりました。そして彼女は何事もなかったかのように私を追い越していきました。

 その後ろ姿を見ながら、実は昨日も同じように声をかけてくれていたことに気づきました。その生徒にとっては自然なことなのでしょうが、その感覚を失わないで、物事をまっすぐに見続けてほしいなぁと将来の姿を想像しました。

 

 さて、今日の富士森の様子です。

 今日は1限の3年生選択体育の時間に「テーピング講習会」を開催しました。学校法人呉竹学園から柔道整復師科専任教員の澁川春幸氏を講師にお招きして、男子18名・女子3名の合計21名が実際にテーピングを巻く勉強をしました。3年生の選択体育ですので、多くの生徒が運動部に所属していることが容易に想像できますので、とても有意義な学びになったのではないかと想像しています。

 250624講習1

 私は最初のほんの一部だけ見学したのですが、2種類のテープを使った足首の内反捻挫予防のためのテーピングのやり方を教わって、実際にペアを作ってお互いにテーピングを体験しました。今回の講習会で学んだ技術が、きっとけがの予防に実際に役立つんだろうなぁと想像しました。

 250624講習2 250624講習3

 250624講習4 250624講習5

 今日は朝からわざわざ御来校いただいて御教授くださり、ありがとうございました。

 

①今朝の空を見て、まだ梅雨が明けていないんだなぁと気づきました。今日のおはようカウンターは254回でした。

 250624校舎 250624おはようカウンター

②先週の授業公開の来校者数の集計の報告を受けました。中学生134名、その保護者128名、在校生保護者88名の合計350名の方々に御来校いただきました。ありがとうございました。

 

③今年度版の学校案内が出来上がってきました。青いほうが今年度(令和8年度)版です。これから外部の説明会は昨年度のものから順次入れ替えていきます。

 250624学校案内