校章

東京都立富士森高等学校

ふりがな Language

144本目:今日は生徒総会がありました

2025/05/02

 今日は3・4限に体育館で生徒総会がありました。1限から6限までの間で、ちょっと中途半端な時間にやるような印象がありますが、よく考えてみると、3年生の午後が選択の授業になっているので、午後だと生徒全員が揃わないという事情があることに気づきました。いつものことではありますが、全校生徒が体育館アリーナに入るとかなりぎゅうぎゅう詰めの状態にはなります。今回は議案書をTeamsにアップした上でさらにステージ上のスクリーンに投影する形にして、ペーパーレス化を図ったそうです。

 250502生徒総会1 250502生徒総会2

 まずは会長の挨拶の後、3名の議長団を選出します。3名とも挙手しての立候補という形で選出されました。下の左側の写真は立候補のために挙手して立ち上がっている様子です。その後次第に従って粛々と議事が進み、無事に総会を終了することができました。全体の進行を担当した生徒会執行部と立候補して議事を進めてくれた議場団の皆さん、お疲れ様でした。

 250502生徒総会3 250502生徒総会4

 生徒総会が終了した後は、各学年ホームルーム教室に戻るのですが、2学年はその場に残って学年集会を行いました。いよいよ本格的に動きだす「総合的な学習の時間」についての話、上級生になったからこその自覚を促す話、校外学習についての話等、どれも担当の先生の熱のこもった話でした。しっかり想像して、しっかり自覚してほしいと思います。

 2505022年学年集会1 2505022年学年集会2

 さぁゴールデンウイークもいよいよ後半戦です。明日は吹奏楽部の定期演奏会がありますね。夕方にはあいにくの雨の降る中、トラック3台分の荷物を搬出していましたね。楽器以外にもたくさんの大道具を協力しながら搬出する部員たちの表情に、緊張と期待が入り混じっていることに気づきました。明日観に行くのが楽しみです。頑張ってくださいね。

 明日が充実した一日になることを想像しています。

 250502吹奏楽部1 250502吹奏楽部2

 250502吹奏楽部3 250502吹奏楽部4

①今朝はどんよりと曇った空の下の校舎の風景です。歩いている時に雨は降っていなかったのですが、校長室に荷物を置いてメールチェックをしてから正門に向かう時には霧雨が降っていました。おはようカウンターは130回でした。

 250502校舎 250502おはようカウンター

②今朝の西八王子駅北口階段下のベンチに久しぶりにゴミがありました。昨日のブログでせっかくゴミがなくなったと書いたばかりなのに、残念です。ゴミを拾う人が増えただけで、やはりゴミを捨てることに抵抗がない人がいるという現実は変わっていないんだということに気づきました。校長の地域探究は継続中です。

 250502ゴミ