138本目:地域の皆さんに応援していただいています
2025/04/17
以前にもお話ししたことがありますが、朝の出勤時には意識的にいろいろなルートを通るようにしていて、基本的には3つのルートを使っています。ルートごとに特徴がありますし、合わせる顔ぶれも景色も違います。特に西八王子駅から国道20号線を渡ってまっすぐに南浅川に向かうルートは少し遠回りのような気もしますが、河川敷に出てからは正面に山梨方面の山々を見ながら進むことができ、折々の自然を見ることができるので気持ちのいいルートです。特に天気がいいと、散歩しているような気分になって、気持ちよく出勤ができます。今日は約1週間ぶりに通りましたが、正門前より先に桜の木が葉桜になっていることに気づきました。
河川敷に出る前に「DueTre(ドゥエトゥレ)」という名前の手作りのパン屋さんがあり、通りがかった時にはよくこちらでもパンを買います。今日もパンを買おうと思い店内に入る時に、吹奏楽部の定期演奏会のポスターが貼ってあることに気づきました。もちろん吹奏楽部ふじもりメンバーが宣伝活動として努力しているということは想像できるのですが、受け入れていただいていることに感謝しかありません。地域の皆さんに応援していただいているんだなぁと改めて気づきました。パンを買ってから一旦店外に出たのですが、きちんと挨拶したいという自分の気持ちに気づいたので、お店の様子の写真を撮ってから再度店内に戻り、いつものようにネームストラップを示して富士森の校長であることを名乗ってから、お礼と御挨拶をさせていただきました。もちろん撮影した画像をこのブログで使用することの許可もいただきました。ありがとうございます。
しかしこのブログを書いている今になってから、名刺をお渡しすればよかったということに気づきました。これは想像が足りなかったなぁと思っています。というわけで明日も出勤する時に河川敷ルートを通ることに決めて、DueTreさんに寄ってみようと思っています。きっと明日のお昼はパンになるんだろうなと想像しています。GONFANONさん、アジアドさん、DueTreさんと3軒のパン屋さんから買っているので、富士森に着任してからパンを食べる割合がものすごく高くなっている自分に気づいています。
昨日今日と2日連続で、富士森を応援してくださっている、3軒のパン屋さんの話題でした。
①今朝は西の空に薄く雲がかかっていますが、晴れているといっていいのではないでしょうか。おはようカウンターは440回でした。