校章

東京都立富士森高等学校

ふりがな Language

104本目:【推薦入試】全ての予定が無事に終了しました

2025/01/27

 推薦入試(正確には「令和7年度東京都立高等学校入学者選抜 推薦に基づく選抜」と言います)の第2日目が終了しました。これで今年度の推薦入試の全ての予定が終了しました。推薦ふじもり受検生の皆さん、お疲れさまでした。1月31日(金)の合格発表まで今しばらくお待ちください。

 250127正門

 今日は一般推薦の個人面接を3つのグループに分けて、時差で行いました。朝は中央線に若干の遅延がありましたが、集合時間に遅れる受検生は一人もいませんでした。さすがに中学校からの推薦を受けた受検生ですね。多くの受検生が時間に余裕を持って行動したんだと想像しています。これは立派なことです。大切な時には不測の事態にしっかり備えることの大切さに気づいていれば、慌てることがないですからね。

 ただ、周到に行動して早く到着したことで寒い中で長い時間待ってもらうことになった受検生がいたことにも気づいています。なんだか申し訳ない気持ちになりました。こちらとしては、混乱することなく誘導するための時間・人員・場所の確保等、様々な視点から細かく想像してタイムテーブルを組んでいます。どうか御理解ください。

 今回は二日間とも晴れていたのでよかったのですが、雨や雪の時の対応について、学力検査に向けて対応を今一度確認したいと思っています。受検生がベストなコンディションで検査に臨めるように、しっかり想像していきたいと考えています。

 実は私は面接の最中に、1回だけこっそり面接の様子を巡回して確認しました。気づいた受検生はいたでしょうか。また受検生と同じ動線を通って、正門を出る流れも経験してみました。預かったスマートフォン等を返却する場所では、多くの受検生がほっとした様子でしたね。その様子からやっぱり緊張していたんだなぁと想像しました。正門前で一緒に富士森を受検した友達を待って、嬉々として会話をしながら帰っていく様子をほほえましく見ていました。多くの中学3年生が初めて迎える、「大きな試練」だったんだなぁということに改めて気づきました。

 推薦ふじもり受検生の皆さん、二日間お疲れさまでした。明日は中学校に登校すると思いますが、まずは今日ゆっくり休んでくださいね。

①今日もいつもより1時間早く出勤したので、今日撮った景色も、やはり違って見えますね。

 250127校舎

②受検生の皆さんがスマートフォンを返却してもらった場所のすぐ手前が校長室でした。今日はこんな札を下げておいたのですが、気づいてもらえたでしょうか。

 250127看板