校章

東京都立富士森高等学校

ふりがな Language

87本目:第2回学校説明会が終了しました 

2024/11/30

 第2回学校説明会も無事に終了し、校内に静けさが漂ってきたところで、このブログを書いています。校長室は静かですが、2階に上がってみると、まだくるにしメンバー達の元気な声がすることに気づきました。教室や職員室前の質問スペースで試験勉強をしています。教室でも職員室前の質問スペースでも、先生方が対応してくださっています。今日は土曜日で授業も半日、部活動も原則禁止の中で、この時間まで頑張っているふじもりメンバーがいることに気づきました。よく頑張っているなぁと思いますし、対応している先生方にも頭が下がります。

 さて、第2回学校説明会は中学生・保護者合わせて348名の方にお越しいただきました。「気づきの森 富士森」へ、ようこそお越しくださいました。

 吹奏楽部の歓迎演奏から始まり、第1部として教員が基本的な学校情報について説明した後に、今回も生徒たちによる「富士森の学校説明」の第2部として、生徒会役員の進行で5人の代表生徒の説明を行いました。その後にステージ上で披露された空手道部の演武とダンス部のパフォーマンスが全体会が終了し、その後は個別相談や校内自由見学等に分かれました。

 241130説明会1 241130説明会2

 全体会終了後には先生方に指示のもと、体育館の撤収作業を硬式野球部・ダンス部・吹奏楽部ふじもりメンバー達がやってくれました。どうもありがとうございました。

 241130説明会3

 実は今年度最後となる第3回学校説明会が来週12月7日(土)に開催されることになっており、予約申し込みを12月4日まで受け付けております。今までの学校説明会や学校見学会、オープンキャンパスで、抽選の結果富士森を見学できていない方の、全体会最後のチャンスです。富士森を、いや校内で生き生きと活動するふじもりメンバーの様子をぜひ見ていただきたいと思っていますので、まだ御覧になっていない方はぜひ参加を御検討ください。予約申し込みのリンクはこちらです。

 https://www.metro.ed.jp/fujimori-h/news/2024/11/newsentry_6_1_1_1.html

 さて、来週の私は土曜日までの6日間のうち3日に出張が入っているので、なかなかブログの更新はできないと想像していますので、最後にふじもりメンバーにひとこと。

 ふじもりメンバーのみなさん、来週は火曜日からいよいよ2学期の期末考査が始まりますね。明日の日曜日はしっかりと考査準備をして過ごしてくださいね。

①今日のおはようカウンターは29日と今日30日の2日分をアップします。29日は221回、今日は486回でした。土曜日は少し長めに正門に立てるので、コンスタントにカウンターの数字が多くなります。しかし、その分富士森の課題も見えてきます。今朝は雲一つない青空で、稜線がしっかり見えていました。

 241129おはようカウンター 241130おはようカウンター

 241130校舎

②今朝の出勤途中、国道20号線の長房団地入口交差点で、こんなものがあることに気づきました。おそらく子供が書いたものだと思われますが、どんな気持ちで書いたのかを想像すると、複雑な気持ちになります。

 241130ポイ捨て