79本目:修学旅行に出発しました
2024/11/12
修学旅行初日、私たち引率教員にはまずは無事に全員を新幹線に乗せて移動させるという重大なミッションがあります。ここがまずは第一の難関であることは、みなさんにも想像できることだと思います。なぜなら先生方はどれだけ想像しても想像しきれない「不測の事態」が起きる可能性が拭えないことには気づいているからです。
教員の集合時間は生徒の集合よりも早いのですが、多くの先生方が早々に集まっています。先生方それぞれどんな時間に自宅を出発したのかを想像して、頭が下がります。比較的閑散とした東京駅の様子です。まずは私たちも2年生ふじもりメンバーも丸の内南口先の団体集合場所に向かいます。
周到に準備したこともあり、前半組・後半組ともに集合時間に間に合い、予定通り出発することができましたので、御報告いたします。
前半の様子がこちら。
私は後半で出発しました。ただ面白かったことに新幹線ホームで乗車待ちをしている間にランダムに「東京から乗った新幹線をどこで降りますか」と聞いてみたところ、いくつもの面白回答がでました。一番多かった回答は「盛岡」、次に「仙台」、他の面白回答には「宮城県」や「駅」というのもありました。正解は「一ノ関」です。始発駅の東京から乗車するので、乗車には時間的な余裕がありますが、一ノ関は途中下車なので迅速に行動しなければならないと想像したので質問してみたのですが、質問してみて良かったです。
ホームでの様子や新幹線車内での様子もそれほど他の乗客に迷惑をかけるような状態ではなく、ホッと胸をなでおろしました。
スムースに一ノ関駅で下車した後半組はバスに乗車後二手に分かれて行動しました。ここからは私が4組のバスに乗車して3・4組の生徒と一緒に行動したので、この後に80本目でその様子をアップすることにします。
ひとまず、今無事に宿舎で過ごしていることを報告します。
この後、ふじもりメンバーたちへの点呼と職員打ち合わせが終わったところで、今日の活動の様子をアップしようと思います。