55本目:富士森の朝が戻ってきました
2024/09/04
朝、正門に向かうと、なんとも年度当初に戻ったような懐かしい感じがします。なぜかというと、生徒玄関前でふじもり吹奏楽部が「F-STOMP」の練習をしているからです。4月には毎朝、ゴールデンウイークに開催される定期演奏会に備えて、練習を重ねていましたね。定期演奏会はもちろん私も観に行きましたが、そのスケールや構成に驚かされたものです。
今回は、直前に迫った文化祭に向けての練習なんだろうと想像しています。私も毎日聞いていたこともあって身体が覚えているような感覚があります。それが「懐かしい感じ」につながったんだなと気づきました。これから文化祭まで毎日聞かせてもらえるのだろうと想像して、正門に立つ楽しみが増えました。あとは朝の挨拶運動の生活委員がそろえば、「富士森のいつもの朝」が完成します。
昨日の午前中、1・2年生は「富士森テスト」が、また3年生は進路関係の説明会がありました。午後から通常授業が始まりました。夏休み中の宿題範囲で、学習成果と定着の度合いと確認するためのテストと聞いています。ということは1限から通常授業が始まるのは今日が初日でした。お昼にはパン販売に行列ができていて、いよいよ「富士森の日常」が戻ってきましたね。文化祭という非日常の学校行事もすぐにありますが、まずはしっかりとペースを取り戻しましょう。
①今朝は空は晴れていましたが、だいぶ涼しかったですね。夏が確実に去りつつあることに気づきました。今日のおはようカウンターは264回でした。
②【再掲です】夏休みに行っていた塾訪問の際にいただいた塾の先生方からのアドバイスを受けて、「塾対象の授業公開」を新たに開催することにしました。実際の富士森の授業の様子を見ていただくことに併せて、私が富士森をどういう学校にしてどのように成長した生徒を社会に送り出したいと想像しているかを御説明する絶好の機会だと思っています。こちらもホームページからお申込みいただけるようにしましたので、塾の先生方の目にたまるといいなぁと想像しています。塾に通っている受検生の皆さん、リンクを貼っておきますので、ぜひ塾の先生に紹介してください。
https://www.metro.ed.jp/fujimori-h/news/2024/08/newsentry_58.html