校章

東京都立富士森高等学校

ふりがな Language

49本目:明日はオープンキャンパスでお待ちしています

2024/08/22

 台風7号は皆さんのところではどのような影響が出ましたか。私は車で帰省していて台風が通過するその日に帰京を強行したのですが、全く影響を受けることなく帰ってくることができました。真夜中に自宅に到着したのですが、路面も既に乾いていました。しかし公共交通機関を利用して帰省や旅行をしている方は計画運休等で予定変更を余儀なくされた方も多かったのではないかと想像しています。

 さて、久し振りのブログです。明日と明後日はいよいよ富士森の「オープンキャンパス」が開催されます。今年は予想を大きく上回る申し込みをいただき、断腸の思いで抽選とさせていただきました。残念ながら今回御参加いただけなかった受検生とその保護者の皆さんは、ぜひ9月14日(土)・15日(日)の文化祭、または9月28日(土)の授業公開に御参加ください。授業公開については既にホームページ上で申し込みが始まっています。下記のリンクよりお申し込みください。

 https://www.metro.ed.jp/fujimori-h/news/2024/07/newsentry_6_1_1_1.html

 今日校内を巡回していると、明日のオープンキャンパスに向けて少しずつ準備が進んでいることに気づきました。校内には普段とは違った掲示がいくつかありましたが、ネタバレにならないように、今日は掲載を自粛します。

 相変わらず校内は生徒たちが活発に活動しています。夏期講習もあるようです。

 240822講習

 軽音楽部は明日ライブをやるそうで、大会議室に機材を設営して、サウンドチェックをしていました。ずいぶんと立派な機材を持っていることに気づいて、正直びっくりしました。PA機材の組み方やセッティングの仕方や操作について先輩から後輩にしっかり引き継いでもらえるといいなと想像しました。時間が許せば、明日観に行きたいと思っています。

 240822軽音楽部

 他校生の来校としては、午前中に硬式テニス部に日大鶴ケ丘高校が、午後には硬式野球部に埼玉県立所沢西高校がそれぞれ来校したようです。ほとんど毎日どこかの部が富士森で他校生と交流しているイメージですね。すごいです。

 また中学生の部活動体験・交流活動として午前中にサッカー部に、午後は体育館の男子バスケットボール部に八王子市立四谷中学校が来校していましたね。

 ようこそ富士森へ。午前中の活動を見に行けなかったのは残念でしたが、午後の活動の様子の写真を掲載します。

 240822野球部2 240822男バス

 練習だけが部活動ではありません。硬式野球部は午前中に近隣の清掃活動に取り組んだようですね。朝正門に立った後に職員玄関前に清掃道具が準備されているのを見て気づきました。生徒として地域の一員であるということをしっかり想像して取り組んでくれていると思うと、とても嬉しいです。

 240822野球部1

 さぁ、明日はいよいよオープンキャンパスです。新しい出会いがあることを想像して、今から楽しみです。

 240822看板

①今日は空が曇っていた分、朝はあまり暑くなかったような気がします。久しぶりに正門に立ちましたが、タイミングが悪くおはようカウンターは29回でした。

 240822校舎 240822おはようカウンター

②夏休みに入ってから続けている塾訪問の際にいただいた塾の先生方からのアドバイスを受けて、「塾対象の授業公開」を新たに開催することにしました。実際の富士森の授業の様子を見ていただくことに併せて、私が富士森をどういう学校にしてどのように成長した生徒を社会に送り出したいと想像しているかを御説明する絶好の機会だと思っています。こちらもホームページからお申込みいただけるようにしましたので、塾の先生方の目にたまるといいなぁと想像しています。塾に通っている受検生の皆さん、リンクを貼っておきますので、ぜひ塾の先生に紹介してください。

 https://www.metro.ed.jp/fujimori-h/news/2024/08/newsentry_58.html