47本目:先週も部活動を中心に活発に動いた富士森ですが、明日から3日間は閉庁日です
2024/08/12
タイトルにある通り、富士森は本当に活発に動いています。これは私の想像以上です。特に部活動では他校生が来校しての合同練習や練習試合がとても多いような気がします。
木曜日は、朝からサッカー部がグラウンドで都立小川高校と練習試合をしていました。他にも敷地内を見まわるテニスコートの硬式テニス部やプールの水泳部が猛暑の中で頑張って活動しています。屋外の活動については特に気を遣うところではありますが、対策をしっかりしながら頑張っていました。また朝から陸上部長距離班はいつものように南浅川河川敷を走っていました。校舎内に目を向けると夏期講習もありましたし、体育館では女子バスケットボール部が都立福生高校と練習試合をしていました。
金曜日もサッカー部は都立多摩高校と練習試合をしていましたし、硬式テニス部は女子が都立駒場高校と都立調布北高校を迎えて練習試合をしていたようです。
また野球部は午前中に教室で勉強会をやり午後からグラウンドで練習だったようですね。私が現役の頃にはない「勉強のケアもしっかりやる」という発想を想像したことはなかったので、さすがだなと思いました。
しかし、校内を回っていて、ふと「校内にふじもりメンバー以外の他校の人がどのくらい来校しているのかわからない」ということに気づきました。
そこで、先生方にメールでお願いしたところ、早速土曜日に職員玄関に全体周知のボードが設置されました。校内巡回をする校長としてこれはとても助かります。
さて、こんなに活発に活動をしている富士森ですが、年間行事計画にあります通り、3連休を終えた明日から3日間は「閉庁日」を設定しています。これは教職員の働き方改革の中で、一定の日数全ての都立学校が設定することになっています。これに伴い、明日からの3日間は学校に電話していただいても、対応ができなくなっています。生徒ふじもりメンバーで対応が必要な場合は、Teamsを活用するようにお願いいたします。
プライベートな話で恐縮ですが、私もこの期間は法事等のために帰省して、東京を離れることにしています。
どうか、御理解のほどよろしくお願いいたします。