13本目:「チームふじもり」の力結集!
2024/06/04
昨夜はしっかり雨が降ってしまいました。しかし雲はありますが、今日は朝から晴れています。いつもより早く出勤してみましたが、既に生徒・教員のふじもりメンバー「チームふじもり」が結集して、グラウンドの整備をしてくれていました。ありがたい限りです。
とは言え、まだグラウンドの状態が良くないので、開式予定時刻を30分ずらすことになりました。その分種目を削るという苦しい判断になっています。それでも実施できることは確定していますので、ホッとしています。
今日の日中は陽射しが強くなるようです。水分補給をしっかりするようにしてください。PTAからドリンクを人数分提供していただいているようです。この場を借りて御礼申し上げます。
開会式の校長挨拶で、午後は雷に気をつけなければいけないことも併せて周知しました。プログラムの編成に臨機応変な対応が必要になるかも知れません。実行委員会は周到に想像して担当の先生方としっかり相談してくださいね。
実行委員以外のふじもりメンバーの皆さんも、上記のような状況をしっかり想像して、指示に従って速やかで的確な行動をするようにお願いします。
校長は午後から校長連絡会の出張が入っています。この出張は基本的に外せない出張なので、後ろ髪を引かれる思いで午後には学校を離れます。あとは副校長を中心に最後まで安全に留意して充実した体育祭にしてくださいね。
実行委員長の開会宣言後の吹奏楽部のファンファーレと準備体操の様子だけ掲載します。あとは後日改めて掲載します。
しかし、ラジオ体操って「言語」並みにどの世代の人もできるんだなということに今更ながら気づきました。振り返ってみれば私も幼稚園生の頃には既にやっていました。ちょっと不思議な気分です。
①今朝も山並みに雲がかかっていますが、午前中は雨の心配はなさそうです。でも午後の雷が心配です。今日も朝の打ちあわせがあったので、今日のおはようカウンターは少な目の146回でした。