5本目:さぁ、月曜日から中間考査が始まります
2024/05/18
今日は土曜授業日です。そしていよいよ今年度最初の定期考査である1学期中間考査が始まります。特に1年生ふじもりメンバーにとっては、高校生活で最初の定期考査ですね。既に知っていることとは思いますが、高校は中学校と違って単位を修得して進級し、そして卒業していくところです。それができなければ、進級も卒業もかなわなくなり、最悪学校を去ることもあり得ます。厳しい現実があることがしっかり想像できていますか。その単位修得のために必要な評価をする重要な要素の一つが「定期考査」です。
この土日はしっかりと準備をして、月曜日からの中間考査に臨んで欲しいと思います。
昨日の放課後には中間考査直前の富士森の様子が知りたかったので、校内を散歩してみました。すると自習室でしっかり勉強している生徒たちを見かけました。
図書室もこんな感じです。
また、廊下の至る所にあるテーブルもしっかり利用していました。
教室で勉強しているふじもりメンバーもたくさんいましたね。
また職員室前のスペースは20人以上のふじもりメンバーでごった返す「先生への質問コーナー」になっていて、先生に質問する熱気に包まれていました。
富士森には学校全体が中間考査準備モードに入る「文化」があることに気づきました。
生徒ふじもりメンバーの皆さん、自宅でもしっかり準備して、月曜日からの中間考査頑張ってくださいね。
私はこれから出張です。生徒ふじもりメンバーの皆さんが自宅でもしっかり中間考査に向けて準備する姿を想像しながら、午前中には学校を離れます。では、行ってきます。
①天気予報では今日は30度近くまで気温が上がる可能性があるとのことです。先ほどまでグラウンドでの体育の授業の声が校長室に聞こえていました。熱中症対策として水分補給をしっかりしてくださいね。今日も青空です。
②今日は経営企画室での打ち合わせがなかったので、9時頃まで正門に立っていました。今日はダンス部の保護者の方々が来校されているようですね。部活動への御協力ありがとうございます。おはようカウンターは500回でした。