ニュース
2025/10/09 SSH
SSマテリアル理論の授業の様子です。
高校2学年のSSマテリアル理論の様子です。
「SSマテリアル理論」は、化学物質の基礎的な性質を理解することを目的とした学校設定科目です。
有機化合物・無機化合物を中心とした化合物の性質や反応について、実験を取り入れた授業を実践しています。
今回の授業では、芳香族カルボン酸の代表的な物質であるサリチル酸の反応について学びました。
二種類のサリチル酸誘導体は、身近に使われる医薬品であり、生活の中での活用もイメージがしやすい化合物です。
特に、合成したサリチル酸メチルは匂いからも生成物のイメージがわいたようです。学んだ内容を、生活の中に活かしていきましょう。