校章

東京都立富士高等学校附属中学校

サイエンスキャッスル2023 ASIA大会のプレワークショップに参加しました!

2023/09/23

サイエンスキャッスル2023 ASIA大会のプレワークショップに参加しました!

10月21日、22日にマレーシアで開催される「サイエンスキャッスル2023 ASIA大会」に、科学探究部生物班でミジンコの研究をしている中学3年生の3人が参加します。

大会期間中は様々なプログラムが企画されており、大会1日目(21日)には、サイエンスチャレンジ(ワークショップ)があります。
富士は「Cyberview Eco-city Challenge」に参加することになりました。
このサイエンスチャレンジは、3Dモデルを使用して持続可能な都市を作成します。
持続可能な都市の要素と、今日都市が直面している課題について学び、チームで協力して持続可能な都市をデザインして、審査員にアイデアを発表します。

9月23日にはプレワークショップがあり、富士から参加する中学生3人がオンラインで参加しました。
プレワークショップは英語で進められ、大会に参加する各国から約30チームが参加していました。

サイエンスチャレンジの概要の説明の後、フリーソフトTinkerCADを使用した3Dモデルの設計を体験しました。
はじめて使うソフトで、使い方の説明も英語だったために、とても苦戦していましたが、何とか指定された形をデザインすることができました。

今回のプレワークショップを通して、少しずつ国際大会に参加するという実感が湧いてきたようです。

参加した生徒のコメント

「英語をうまく聞き取ることができませんでした。一方で、3Dモデル作成ソフトは初めは使い方に戸惑いましたが、友人に手伝ってもらい使い方に慣れることができました。初めてのことばかりで思うように進まないことが多々ありましたが、なんとか突破することが出来たので、大会に向けて頑張っていきたいと思います。」

「3時間ずっと講義のようなものがあると思っていましたが、途中から3Dモデルの作成練習になり、とても楽しかったです。初めてでしたが、作業工程をおおよそ理解できたので、当日も作業がスムーズにいくと思います。しかし、講師の先生の英語があまり聞き取れなかったり、接続不調などがあったりしてとても疲れました。これからは発表練習も入ってくるので、効率的に作業を進めていきたいと思っています。」

「3Dモデルの作成は初めてで、うまくいかないことや失敗することもありましたが、試行錯誤して成功させることができました。説明やスライドがすべて英語だったため理解できない部分も多く大変でしたが、調べたりしながら進めることができました。今回の練習を活かして、当日に向けてよいものを作っていきたいです。」

写真1:生物室からオンラインでプレワークショップに参加しているところ
生物班2

写真2:英語の説明を聞きながら3Dモデル作成ソフトを操作しています
生物班1

写真3:3人で助け合い、試行錯誤しながら3Dモデルを完成させました生物班3