校章

東京都立富士高等学校附属中学校

善福寺川緑地と和田掘公園でフィールドワークを行いました

2023/08/21

善福寺川緑地と和田掘公園でフィールドワークを行いました

8月21日(月)に、善福寺川緑地と和田掘公園でフィールドワークを行いました。
昨年度まで、新型コロナウイルス感染症の影響で校外での活動を控えていたので、久しぶりのフィールドワークでした。今回は学校の近くで、比較的自然が多い善福寺川緑地と和田掘公園で、都立豊多摩高等学校生物部と合同で生物調査を行いました。
事前学習として『杉並区 河川の生物 ー第八次河川生物調査報告書ー』を読み、フィールドワークをする場所においてどのような生物が見られるのか、イメージを膨らませてフィールドワークに臨みました。
フィールドワークでは、捕虫網やタモ網を学校から持って行き、昆虫や水生生物を捕まえて、写真で記録を撮っていました。また、植物や水辺の鳥の写真も撮っていました。活動の中で、上級生が下級生に網の使い方を教えたり、豊多摩高校の生徒と生物部の活動について話したりする姿も見られました。
今回の生物調査の結果は、今後ポスター等にまとめて発表する予定です。

参加した生徒(中学生)の感想

「他校との交流をすることができたのはとても有意義だった。後輩との距離が少し縮まったと思う。野外活動のやり方(服装や注意点など)を学ぶことができた。虫取り網の使い方も学んだ。今後も定期的にフィールドーワークを行って長期的に調査をしていきたい。」
「昆虫や川、池に生息する生き物を採集するときのスウィーピングなどの技術や、採集した生き物の捕獲方法や保存方法を新しく知れた。また、捕獲や保存をせず記録してもとの環境に帰すことも学んだ。」
「たくさんの生物がいた(カモ、トンボ、蝶、アメンボ、魚、エビなどなど)。特にトンボやアゲハ蝶系が多かった。陸の虫捕りのコツをつかんだ気がする。」
「池を中心に回っているときにトンボやカモの群れ、メダカを見ることができ、水辺にもたくさんの生き物がいるなと改めて思いました。」
「フィールドワークでたくさんの生き物たちを見ることができてとてもうれしかったです。また、友達と一緒に、とった生き物が何の生き物なのか、エビが多く取れたので、たくさんとったエビの中で形や色など、似ているところと異なるところがどこなのかを見つけていくのが楽しかったです。」

生物班0821-1

生物班0821-2

生物班0821-3