校章

東京都立調布北高等学校

在校生の各種手続きについて

2025/10/10

1 証明書の発行について


 証明書の発行は次のとおり申請してください。証明書発行申請書は経営企画室窓口にあります。在校生は証明書発行手数料は不要です。

  証明書の種類・発行までの日数・提出先

 

2 学割証の発行について


 経営企画室窓口にある「旅行届兼学割証発行申請書」に必要事項を記入し、保護者の押印、担任の先生の確認印をもらった上で、経営企画室窓口に提出してください。

 ※ 使用目的が限定されていますので、ご注意ください。

 ※ 発行は申請日の翌日(平日)、有効期限は発行日から3か月です。

 

3 各種届出


 下記に該当する場合は届出が必要です。各種届出用紙は経営企画室窓口にあります。

 

 (1)  引越しをした場合

  経営企画室に次のものを提出してください。

  ① 住所変更届(保護者印・担任確認印を受けること)

  ② 住民票または住民票記載事項証明書(引越し後のもの)

   ※ 住民票の場合は、世帯全員・続柄は記載・本籍は記載不要個人番号は記載しないでください。

   ※ 住民票記載事項証明書の場合は、①の右側の用紙に記入し、引越し先の市・区役所(またはその出張所等)で証明を受けること。

  ③ 生徒証明書(変更欄に新住所と新通学区間を記入すること)

 

 (2)  通学区間の変更をしたい場合

  通学区間の決定には一定の制限があります。

  例として、JR中央線利用の場合、西からの通学も、東からの通学も、利用駅の限度は三鷹駅までとなります。

  変更したい通学区間が認められるか一度、経営企画室へご相談ください。変更が認められた場合、次のものを提出してください。

  ① 通学区間変更届(保護者印・担任印を受けること)

  ② 生徒証明書(新通学区間を記入のこと)

 

 (3)  生徒証明書を紛失した場合

  経営企画室に次のものを提出してください。

  ① 生徒証明書再発行申請書(保護者印・担任確認印を受けること)

  ② 生徒証明書台紙(氏名・生年月日・住所・通学区間を記入し、顔写真を貼付すること)