ニュース
2025/09/26 ☆調布北の探究☆
第5回放課後ゼミ「最高の自分を作る食事と運動のコツ」
放課後ゼミ第5回の先生は現在パーソナルトレーナーとして活躍されている真田龍汰先生(FIT PLACE 日暮里店 店長)でした。真田先生はパーソナルトレーナーとして活躍している中で、現役でフィジークの大会にも出場し、何度も賞を受賞している経歴のある先生です。
講義では大きく「食事」と「運動」に分けて、生徒にわかりやすく説明していました。「食事」の内容は、三大栄養素(タンパク質・脂質・炭水化物)の重要性、その中でも脂質の悪いイメージの払拭や、身体を大きくするにはまず自分のカロリーを知りそれに応じたカロリーを適切な比率で効率よく、体内に吸収することなど、普段の食事の概念を覆すものばかりでした。生徒にとって衝撃を与えるものばかりであったのか、後の質問タイムでは生徒の質問が止まりませんでした。また、「運動」の面では主に筋力トレーニングについて講義されました。筋トレをすることのメリットについてとても熱く語ってくださり、その熱意が生徒にも伝わったのか最後には皆でスクワットをして講義が終了しました。これは未来の北校生は筋肉もりもりになってしまうのでしょうか。。。調布北高校「スポーツ科」ができる日もそう遠くはないのかもしれません。
何はともあれ、あっという間の1時間でした。講義が終わった後も先生に個人で質問をする運動部の生徒が多く、とても有意義な時間となりました。