ニュース
2025/05/09 ★☆調布北の探究☆★
第4回放課後ゼミ「宇宙と最新の望遠鏡の紹介」
放課後ゼミ第4回の講師の先生は、TMT望遠鏡を開発している杉本正宏先生(国立天文台)です。TMT望遠鏡は六角形の小さい鏡をたくさん並べて作る超大型天体望遠鏡で、その視力は月面のホタルの光が分かるほど、大阪にある1円玉が東京から見えるほど。国際協力をしながら望遠鏡を作る仕事は、夢もやりがいもありそうです。とても楽しそうにお話をされる姿が印象的でした。
生徒はTMT望遠鏡の鏡の模型やクリアファイル、ペーパークラフトのお土産をいただき大喜び。あっという間の1時間でした。望遠鏡の完成が楽しみです。