ニュース
2025/01/08 お知らせ
2024年度「放課後ゼミ」全9回が終了しました!!
本校では、生徒の好奇心を刺激し、進路選択や探究活動に役立てられるよう「放課後ゼミ」を実施しています。各分野から専門家をお招きし、「その専門分野はどんな学問か」「どんな仕事か」「高校や大学の時なにを学んだか」などについて生徒と近い距離でお話をしていただいています。
今年度最後である第9回は、「食べ物としての昆虫」というテーマで、内閣府ムーンショット型研究開発事業「地球規模の食料問題の解決と人類の宇宙進出に向けた昆虫が支える循環型食料生産システムの開発」に取り組んでいる学生活動団体K-1タスクフォースより、早稲田大学と東京農工大学から3名の学生さんがいらっしゃいました。(コオロギも来ました)
大学や大学院での研究、虫への愛、カンボジア滞在記、おしゃれな昆虫食レストラン、コンポストに湧いたアブの幼虫を食べたこと・・・など内容が盛りだくさんで、後半は少人数のグループでフリートークの時間もとってくださいました。探究のヒントとなるようなお話もたくさんありました。生徒たちにとって、数年先の自分をイメージする良い機会にもなったと思います。
学生さんたちには、これからも思う存分虫など好きなことに邁進していただきたい、またそこに高校生も関わることができたら素敵だなと思った1時間でした。
※今年度の「放課後ゼミ」はこのようなスケジュールで実施しました。
第1回 5/24 #AI #ロボット(東京工科大学)
第2回 5/25 #植物 #遺伝子 (東京大学)
第3回 5/26 #建築 (武蔵野大学)
第4回 5/27 #創薬 #有機合成(電気通信大学)
第5回 9/24 #南極 #大気 (極地研究所)
第6回 9/25 #看護 #国際協力(看護師)
第7回 9/26 #海 #生態系 (横浜国立大学)
第8回 9/27 #カウンセラー #心理職 (臨床心理士)
第9回 12/20 #昆虫 #環境 (早稲田大学、東京農工大学)