閉じる

ニュース

2024/12/03 ★☆調布北の探究☆★

第47回日本分子生物学会in福岡に行ってきました!!

11/29(金)、電気通信大学高大連携特別研修生の生徒4人三組が、日本分子生物学会で口頭発表&ポスター発表を行いました。

画像1

「メラトニンによるハエの記憶回復を調べる」ハエも加齢によって記憶力が低下することがわかりました。またメラトニンを与えると記憶力が回復する可能性があることが期待されます。

画像2

「新規白血病治療薬候補化合物の探索」小児に多い急性Tリンパ芽球性白血病について、がん細胞の増殖を抑制する効果を持つ化合物を6つ作成し、炭素鎖が長い化合物に抑制効果があると考えられました。

「高輝度赤外発光を志向した新規ルシフェリンアナログの創製」体内の細胞を可視化するために、強く赤く光る化合物を作ろうと試みました。もっとバキバキに光らせたいです。

本実験は、電気通信大学Ⅲ類の牧昌次郎先生、仲村厚志先生の研究室にお世話になりました。

学会発表には先生方や大学院生のみなさんも参加され、にぎやかで楽しい発表会となりました。

画像3