校章

東京都立足立高等学校

ニュース

2025/08/25 足立高校の日常

生きている土だから分かる、その場所の環境、生態系。


8月上旬、1学年を対象として”生きている土”を観察する講習が行われました。
講習では、敷地内の複数の場所で土を採取し、その土の中にどんな生物がいるのかを実験、観察しました。

右下の写真に写っている装置は「ツルグレン装置」といい、熱と光で土壌を乾燥させ、土の中の生物を下に落ちたエタノールの中に集めるものです。

生徒は、採取した土の場所の違いによって生物の種類や数に大きな違いがあることを観察で発見することにより、
その場所の環境や生態系がどのように土の状態に現れるのかについて、考えを深めることができたと思います!

 

2508184 38動物ゼミ11 本文