ニュース
2025/08/04 足立高校の日常
ブーメランが飛ぶ原理を考える、夏のひと時。
8月1日、理科の『基礎科学実験』講座が行われていました。
この講座は学年不問で科学に対する思考力や観察力を高めるために行っているもので、今回のテーマは「原理から考えるブーメランの飛行実験」でした。
厚紙からブーメランを作成して実際に飛ばす実験をしながら、飛行の原理や滞空時間の長さが何によって決まるのか考えていきました。
生徒は、先生の指示に従って、丁寧に作りあげたブーメランは見事、生徒の手元に戻ってきていました!
「なぜブーメランは戻ってくるのか?」参加した生徒の「なぜ?」が学びを深めていきます。