ニュース
2025/07/06 足立高校の日常
「自分らしく、のびのび楽しく活動する」放送部の魅力に迫る!
働き方改革が推進される令和。フレックスタイムやワークライフバランスといった言葉が盛んに聞こえてくる今の時代にぴったりな、素敵な部活動を紹介します。
放送部の活動場所は放送室。コンパクトながらきれいに整理整頓された空間には、放送機材やCDが並んでいます。部員たちは、毎日の昼休みにここへ集まり、足立高校のランチタイムを音楽で優雅に彩っています。参加は任意で、来られる人が来られる日に来るというスタイルで活動しています。集まった部員同士でおしゃべりしながら、大好きな音楽を流す憩いの空間です。
また、イベントや招集などのアナウンスも担当しており、最新情報を全校生徒にお届けするという役目もしっかり果たしています。体育祭や文化祭でも、放送業務を担当しています。行事の時は、張り切って一生懸命お仕事をします。足立高校の充実した行事を支える欠かせない存在です。部員に「放送部が足立高校に与える効果とは?」とインタビューしたところ、「流行りの曲を流すことで、話題づくりを担っている」という声もありました。今どきの放送部は、CDだけでなくスマホも活用して、動画サイトなどから高校生に人気の曲を流すこともあるそうです。
そんな放送部に、今年の目標を聞きました。「リクエストボックスを設置して、生徒のニーズに応えたい」「入学説明会などで司会を担当したい」非常に前向きで、活動に意欲的な部員たちの気持ちが伝わってきました。自分らしく、のびのび楽しく活動できる放送部は、いつも穏やかな雰囲気で笑顔が絶えません。他にも、放送部での活動が生かされた場面を聞いてみました。「体育祭の司会で話したこと」「放送機材について詳しくなれた」将来にとても役立ちそうですね。上手に話すことや、機材に関する経験があることは、きっとどんな職業でも重宝される力になることでしょう。
最後にこんな質問をしてみました。「あなたにとっての放送部とは?」部員たちは、笑顔で互いの表情を見ながら、こう答えました。「青春」「居場所」「関わりの場所」「特別な憩いの場」「オアシス」「好きな音楽をシェアしておしゃべりできる所」「生徒が自分らしく活動できる場所」学業や他の学校活動と両立しながら、楽しくのびのび活動できる。まさに、令和らしいとても魅力的な部活動です。安心感と温かさが満ちている放送室では、部員たちの和やかな笑い声と大好きな音楽が素敵なハーモニーを奏でています。