ニュース
2025/06/19 足立高校の日常
無限の彼方へ、さあ行くぞ!
6月17日(火)に行われた3年選択科目「物理」の授業の様子です。
この日の授業は、第一宇宙速度と人工衛星との関係について考える内容でした。
はじめに地球の周りを等速円運動する物体の運動方程式を考えた後に、
具体的な数値を入れて理論上の速度を計算しました。
その後、地球を周回する人工衛星の位置がリアルタイムで分かるHPから
ちょうど日本の真上付近にいる人工衛星を見つけて、
その人工衛星の現在の速度と先ほど計算した速度とを比較・考察しながら
宇宙へ思いをはせる授業が行われました。
教室の中にいても、頭の中では宇宙空間での状態を感じるスケールの大きな1時間でした!
To infinity and beyond!