校章

東京都立戸山高等学校

動画はこちら

ニュース

2025/08/25 お知らせ

研修4日目「都立高校生等の海外派遣研修(グローバルイノベーションコース)」レポート

8月21日

午前中はブルームバーグ社を訪問しました。

オフィスはとても開放的な空間となっており日本との違いを感じさせられました。ブルームバーグ社では、Food・Fish・Flowerを表す「3F」というキーワードが大事にされているとのことでした。オフィスの至る所にスナックやコーヒーメーカーが置かれ、各フロアには必ず水槽や花が設置されていました。こうした工夫が、社員のメンタリズムとともに、新しいアイデアの創出につながるとのことで、その革新的な取組に強く感銘を受けました。

ブルームバーグ社で働く日本人スタッフの方との対談の時間があり、仕事の内容はもちろんのこと、現在に至る生い立ち、キャリアなどを聞くことで大きな学びとなりました。
そのような社員の方々の生き生きとした姿が印象的でした。

昼食はハンバーガーレストラン。肉厚でジューシーなパティがとても美味しく、本場の味を堪能できました。


午後は歴史ある「ストランド書店」を訪れました。

店内にはまるでハリー・ポッターの世界に迷い込んだような古書や、あらゆるジャンルの本がずらりと並び、日本ではなかなか見られない光景に驚かされました。さらに、市場調査として大型スーパー「ターゲット」に立ち寄り、日本のショッピングモールとの違いをまた学ぶことができました。19日に訪問したTrader Joe'sとの比較をすることもできました。日用品から食品、衣類まで幅広く取り扱っており、その品揃えと規模の大きさに圧倒されました。


夜はこれまでの学びをさらに深めていき、具体策の提案を出していきました。
4日目 グループワーク

 

(文章:研修参加生徒)