ごあいさつ

戸山高校が目指しているものは、自主的・創造的精神に満ち、幅広い教養を身に付けたリーダーとして国際社会に貢献できる人材の育成です。
現代は、地球規模の気候変動、AI技術の発達、グローバル化など、変化が激しく予測困難な時代と言われ、自然科学のみならず人文・社会科学も含めた多様な「知」の創造と「総合知」が求められています。本校は「知の探究」を掲げ、各教科等での学習を実社会での問題発見・解決に生かしていくための教科横断的な学習で、自ら課題を設定し、調査し、発表する取組を行っています。そのため、本校の教育課程は文理に偏らず幅広く教養を高めることを目的として編成され、社会の変化にも柔軟に対応できる力を育成するとともに、国公立大学受験向きのカリキュラムとなっています。
また、本校が都立高校として初めて文部科学省から指定されて今に至る「スーパーサイエンスハイスクール(SSH)」や、東京都教育委員会から指定されている医学部医学科への進学を目指す生徒を支援する「チーム・メディカル(TM)」、東京グローバル人材育成指針に基づく先進的な取組を推進する「Tokyo Metropolitan Global Education Network School Premier 20」の3つの事業は、「知の探究」の深化にも繋がる本校の特色ある取組となっています。さらに、スーパーサイエンスハイスクール(SSH)事業では、新たなステップに向けて教育課程や海外交流事業等の一部を変更し、生徒一人一人の主体的な学びをこれまで以上に支援していきます。
本校の魅力は、歴史と伝統、自主自立の精神を発揮できる環境、優れたカリキュラムと指導力のある教員、進学指導重点校として長年蓄積されてきた進学指導のノウハウや実績など多数ありますが、最大の魅力は本校に集う生徒一人一人にあります。多様性に富み、可能性を秘めた生徒同士が、理想に燃える多感な青年期に切磋琢磨し、互いを認め合い、高め合う環境が本校には用意されています。本校の生徒は学習だけでなく、部活動や学校行事にも積極的に取り組みながら、総合的な人間力を高めて成長していきます。そしてこうした経験を通して3年間を共に過ごした友人たちは、皆さんにとって生涯の宝物となるでしょう。
本校は創立以来137年の歴史と伝統をもち、卒業生は様々な分野で活躍し、社会に貢献しています。皆さんもその一員となり、自信と誇りをもって日々を過ごし、共に成長していきましょう。
「自主的・創造的精神にみちた国家及び社会の有為な形成者を育成する」教育目標を通し、探究活動による深い学びを実践し、創造力とリーダーシップをもつ総合的な人間力を育みます。さらに、幅広い教養を身に付け、リーダーとして国際社会に貢献できる人材を育成します。