校章

東京都立竹早高等学校

ふりがな Language

卒業生紹介

令和7年3月卒業

Y.Kさん

東京大学理科二類

竹早高校は生徒の事をよく考えてくださる先生ばかりです。受験期は勉強の相談に乗って頂いたり、答案の添削をして頂いたりしました。僕が第一志望の大学に合格できたのは竹早の先生のおかげです。また、竹早は生徒も素晴らしいです。他人のことを思いやれる人ばかりです。更に志が高い人が多く、学習面、精神面などについて周りと切磋琢磨して成長することができました。

令和7年3月卒業

S.Aさん

東京外国語大学 言語文化学部 英語専攻

竹早高校は言わずもがなの進学校であり、自習スペースや入試関連資料(赤本や大学パンフレット等)が充実しており、生徒が主体的に学習できる環境が整っています。また、竹早の強みは行事にあります。入学すると生徒一人一人が体育祭や竹早祭などの行事にそれぞれ全力でぶつかり、私もその中で一生ものの思い出や友達を作ることができました。中学生の皆さん、是非この竹早高校で【こんな高校生になりたい】という夢を叶えてください。卒業生一同、心から応援しています!

令和7年3月卒業

K.Rさん

東京外国語大学国際社会学部ロシア専攻

竹早高校は勉強や部活、行事など色々なことに全力で打ち込める学校です。自習室やアリーナなど学習や運動に適した環境が整っており、体育祭や文化祭などの生徒が主体となってつくる行事は忘れられない思い出になると思います。そしてなによりも、個性的で温かい友達や、熱意をもって接してくれる先生方とともに3年間を過ごせることが竹早の最大の魅力です。大変なこともあったけれど、最高の思い出をつくることができ、本当にこの高校に来てよかったと思います。ぜひみなさんにも、竹早高校で最高の青春を楽しんでほしいです!

令和7年3月卒業

O.Kさん

東京学芸大学教育学部A類国語コース

竹早高校は、やりたいことを全て叶えられる学校です。充実した進路指導や竹早塾など学習環境が整い、1年次から受験を見据えて勉強に取り組めます。部活動や行事にも全力で取り組み、文武両道を実現する生徒も多くいます。私自身、ダンス部の仲間と共に3年間走り続けながらも、第一志望に合格することができました。竹早での経験、そして友達や先生方との出会いは、きっと生涯の財産になります。ぜひ皆さんも、竹早高校で自分らしい高校生活を作りあげてください。

令和7年3月卒業

I.Yさん

早稲田大学教育学部国語国文学科

竹早は行事が充実している学校です。3年9月の文化祭まで続く学校行事と勉強の両立は一見難しく感じられますが、そこから得られるメリットは一過性のものではありません。その思い出は掛け替えのないものとなり、受験に対しても大きな力となってくれます。受験は孤独な戦いです。しかし、友人と共に協力して作り上げた行事の経験が、受験勉強への気力を支える大きなアドバンテージとなります。是非、竹早で充実した高校生活を送ってください。

令和7年3月卒業

K.Rさん

東京理科大学理学部化学科

竹早高校は常識がありながら個性豊かな生徒が集まり、みんなのびのびと日々を過ごしています。行事では立案も準備も何から何まで生徒主体で行います。毎回完成度の高いものに作り上げ、仲間たちを最高に楽しませてくれます。また、竹早生は勉強にも最大限に力を注いでいます。受験期でも孤軍奮闘する人は少なく、多くの人が友達と互いに切磋琢磨しあい、時には談笑し受験勉強の辛さを乗り越え合っています。皆さんもこの竹早高校でかけがえのない青春を過ごしてみてはいかがでしょうか。