化学クラブ研究発表会で本校の生徒たちが入賞しました!
2025/03/26
3月25日(火)、芝浦工業大学豊洲キャンパスで行われた第42回化学クラブ研究発表会に本校の生徒たちが参加しました。
この研究発表会は、日本化学会関東支部が化学・理科クラブの化学に関係のある研究成果の発表の場として、毎年 3 月に開催しています。
各校の発表件数は、口頭発表 1 件まで、口頭発表とポスター発表併せても 2 件までに制限されており、数ある化学系の研究発表会の中でもハイレベルな研究発表会として知られています。
本校からは、以下2件の研究グループが発表しました。
【研究タイトル】
- 口頭発表:尿素による糖の溶解量増加のメカニズムの解明
- ポスター発表:AgCl の白色沈殿ができる濃度の定量分析は可能か
そして、口頭発表をした研究グループは、見事「奨励賞」を受賞しました!
研究発表会によっては、奨励賞は参加者全員に送られることがありますが、本研究発表会では、各発表ルームで2位・全体で4位に相当する賞です。
惜しくも入賞できなかった研究グループについては、大学の有識者より「生徒さんは立派に自信をもって発表されていたので、ポスター発表は審査対象発表ではなかったのですよね?」と問い合わせが入るほど、良い発表をしていました。
昨年度は、受賞を逃した生徒たちでしたが、1年間で探究のプロセスを大事にしながら、地道に研究を重ねてきた成果が発揮された一日でした。
第42回化学クラブ研究発表会 | 公益社団法人 日本化学会 関東支部 |